翻訳と辞書
Words near each other
・ 藤波駅
・ 藤津ケーブルテレビジョン
・ 藤津ケーブルビジョン
・ 藤津亮太
・ 藤津摩衣
・ 藤津郡
・ 藤浦めぐ
・ 藤浦商事
・ 藤浦敦
・ 藤浦洸
藤浩一
・ 藤浩子
・ 藤浪与兵衛
・ 藤浪剛一
・ 藤浪晋太郎
・ 藤浪智之
・ 藤浪村
・ 藤浪鑑
・ 藤浪駅
・ 藤清光


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

藤浩一 : ミニ英和和英辞書
藤浩一[ふじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 
: [いち]
  1. (num) one 

藤浩一 ( リダイレクト:子門真人 ) : ウィキペディア日本語版
子門真人[しもん まさと]

子門 真人(しもん まさと、1944年1月4日 - )は日本の元歌手シンガーソングライター)。東京都目黒区出身。血液型A型〔。玉川大学文学部英米文学科卒業。
本名は藤川 正治(ふじかわ まさはる)。旧芸名・別名義は藤 浩一(ふじ こういち)、谷 あきら(たに あきら)など多数。
代表曲「およげ!たいやきくん」「レッツゴー!! ライダーキック」など子供番組・アニメ番組で多くのヒット曲を持つことから、水木一郎ささきいさおと並んで「アニメソング御三家」と称される。
== 来歴 ==
1966年、「藤 浩一(ふじ こういち)」の芸名で、歌謡曲の歌手として日本グラモフォン(ポリドール・レコード=現:ユニバーサル ミュージック)からデビュー〔。シングル盤5枚を出すが、ヒットに恵まれずに1年半後に引退する。1968年フジ音楽出版(現:フジパシフィックミュージック)に入社〔。その後もスタジオヴォーカリストとして音楽活動自体は継続して行い、GSグループへの楽曲提供を行ったり、アルバイトとしてCMソングを歌っていた。
1971年、特撮テレビドラマ『仮面ライダー』の主題歌「レッツゴー!! ライダーキック」(朝日ソノラマ制作、ミリカ音楽出版)を歌唱。同曲のEP盤は朝日ソノラマ日本コロムビアの競作となり、番組の爆発的な人気とともに130万枚(資料によっては90万枚)を超える大ヒットとなった。これを皮切りに子門は幾多ものアニメソング・特撮ソングを歌い上げることになる。
1972年円谷音楽出版に移籍(歌手では無く社員雇用)〔。楽曲管理の総責任者を務めるかたわら、『トリプルファイター』『レッドマン』『ジャンボーグA』『ファイヤーマン』など、円谷プロダクション制作の特撮テレビドラマ主題歌を多数手がける〔。
1975年、『ひらけ!ポンキッキ』内で発表された「およげ!たいやきくん」が大ヒット。オリコンチャートでシングルチャート初登場1位、史上初の11週連続1位を記録。翌1976年には第9回全日本有線放送大賞特別賞、第5回FNS歌謡祭最優秀ヒット賞を受賞し、子門の代表曲となった(詳細は「およげ!たいやきくん」の記事を参照)。これを機にテレビ番組に頻繁に露出するようになり、この頃のアフロヘアーと眼鏡という出で立ちが世間に印象付けられる〔。続けて発売された「ホネホネロック」も大ヒット。
1980年代になるとアニメソングを歌うことは少なくなったものの、音楽プロデューサーとしての活動の傍ら『ひらけ!ポンキッキ』などで子供向けの歌を歌い、1987年に再びフリーの歌手に転向。同年『ひらけ!ポンキッキ』の「動く図鑑コーナー」の挿入歌「はたらくくるま2」が話題になる〔。相前後して、テレビアニメ『マシンロボ クロノスの大逆襲』主題歌「勝利のマシンロボ」で、久しぶりにアニメソングを収録。
1990年代にはメガCD用ゲームソフト『Aランクサンダー 誕生編』の主題歌などを手掛けたが、1993年に芸能界を引退した。以後、声質や歌い方などから「歌い手が子門ではないか?」と噂になった楽曲はあるものの、公式には歌手活動はしていない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「子門真人」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Masato Shimon 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.