翻訳と辞書
Words near each other
・ 藤島安之
・ 藤島康介
・ 藤島恒夫
・ 藤島新
・ 藤島昌子
・ 藤島昭
・ 藤島村
・ 藤島桓夫
・ 藤島正之
・ 藤島正健
藤島武二
・ 藤島武人
・ 藤島泰輔
・ 藤島甚助
・ 藤島町
・ 藤島町民バス
・ 藤島知子
・ 藤島神社
・ 藤島秀憲
・ 藤島茂


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

藤島武二 : ミニ英和和英辞書
藤島武二[ふじしま たけじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 
: [しま]
 【名詞】 1. island 
: [に]
  1. (num) two 

藤島武二 : ウィキペディア日本語版
藤島武二[ふじしま たけじ]

藤島 武二(ふじしま たけじ、1867年10月15日慶応3年9月18日) - 1943年昭和18年)3月19日)は、明治末から昭和期にかけて活躍した洋画家である。明治から昭和前半まで、日本の洋画壇において長らく指導的役割を果たしてきた重要な画家である。ロマン主義的な作風の作品を多く残している。
== 略歴 ==
薩摩国鹿児島城下池之上町(現在の鹿児島市池之上町)の薩摩藩士の家に生まれた。はじめ四条派の画家や川端玉章に日本画を学ぶが、のち24歳の時洋画に転向(日本画の作品は殆ど現存しない)。1896年明治29年)、1歳年上の黒田清輝の推薦で東京美術学校(現・東京藝術大学)助教授に推され以後、没するまでの半世紀近くにわたり同校で後進の指導にあたった。本郷駒込曙町(現・本駒込1丁目)で画塾も開いていた〔鹿児島純心女子大学国際文化研究センター、図書出版 南方新社, 2003〕。1905年(明治38年)、文部省から4年間の留学を命じられ渡欧、フランス、イタリアで学ぶ。ただし、パリからローマに移った直後の事故で、フランス時代の作品の大半を失っている。帰国後、教授に就任する。
黒田が主宰する白馬会にも参加。白馬会展には1896年(明治29年)の第1回展から出品を続け、1911年(明治44年)の白馬会解散後も文展や帝展の重鎮として活躍した。
1901年(明治34年)2月ごろから6年間担当した与謝野鉄幹晶子が刊行した雑誌「明星」や、晶子の歌集『みだれ髪』の表紙では流行のアール・ヌーヴォーを取り入れている。ほかにも装丁本がある。
晩年は宮内庁からの2つの依嘱、昭和天皇即位を祝い学問所を飾る油彩画制作と、宮中花蔭亭を飾る壁面添付作品の制作が切っ掛けで風景画の連作に挑んだ。1934年昭和9年)12月3日帝室技芸員〔『官報』第2378号、昭和9年12月4日。〕。1937年(昭和12年)、最初の文化勲章受章者の一人となる。1943年脳溢血のため永眠。享年75。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「藤島武二」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.