翻訳と辞書
Words near each other
・ 藤井直明
・ 藤井省三
・ 藤井眞吾
・ 藤井真信
・ 藤井真吾
・ 藤井真透
・ 藤井知昭
・ 藤井祐伍
・ 藤井祐眞
・ 藤井祥子
藤井秀人
・ 藤井秀哉
・ 藤井秀悟
・ 藤井秀明
・ 藤井秀樹
・ 藤井秀郎
・ 藤井章司
・ 藤井竹外
・ 藤井精一
・ 藤井紀子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

藤井秀人 : ミニ英和和英辞書
藤井秀人[ふじい ひでと]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 
: [い]
 【名詞】 1. well 
: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1

藤井秀人 : ウィキペディア日本語版
藤井秀人[ふじい ひでと]
藤井 秀人(ふじい ひでと、1947年12月13日 - )は、日本の大蔵官僚。財務省主計局長、財務事務次官等を歴任。2007年退官2008年より株式会社日本政策投資銀行代表取締役副社長
== 略歴 ==

*島根県立松江南高等学校京都大学法学部卒業
*1971年4月 大蔵省入省。(大臣官房文書課)
*1973年8月 大臣官房調査企画課
*1976年7月 福知山税務署
*1977年7月 国税庁長官官房人事課長補佐
*1979年7月 主計局総務課長補佐
*1980年7月 主計局主計企画官補佐(調整第1係主査)
*1981年7月 主計局主計官補佐(通産第3係主査)
*1982年6月 主計局主計官補佐(防衛第2係主査)
*1983年6月 主計局主計官補佐(防衛第1係主査)
*1985年6月 主計局総務課長補佐
*1986年6月 大臣官房企画官兼大臣官房文書課
*1988年6月 大臣官房文書課広報室長
*1989年6月 人事院事務総局給与局給与第2課長
*1991年6月 主計局主計官(防衛担当)
*1993年7月 主計局主計官(外務・通産担当)
*1994年7月 主計局法規課長
*1995年7月 主計局総務課長
*1997年7月 主計局次長(末席)
*1999年7月 主計局次長(次席)
*2000年6月 主計局次長(首席)
*2001年1月 財務省主計局次長(首席)
*2001年7月 総括審議官
*2003年1月 大臣官房長
*2004年7月 主計局長
*2006年7月 財務事務次官
:池田勇人以来、58年ぶりの京大出身にして非東大出身の財務(旧大蔵)事務次官となった
*2007年7月 退官
*2007年10月 日本政策投資銀行副総裁
*2008年10月 株式会社日本政策投資銀行代表取締役副社長

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「藤井秀人」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.