翻訳と辞書
Words near each other
・ 蒲郡市立蒲郡中学校
・ 蒲郡市立蒲郡北部小学校
・ 蒲郡市立蒲郡南部小学校
・ 蒲郡市立蒲郡東部小学校
・ 蒲郡市立蒲郡西部小学校
・ 蒲郡市立西浦中学校
・ 蒲郡市立西浦小学校
・ 蒲郡市竹島水族館
・ 蒲郡市警察
・ 蒲郡市農業協同組合
蒲郡村
・ 蒲郡東高校
・ 蒲郡東高等学校
・ 蒲郡海洋開発
・ 蒲郡温室みかん
・ 蒲郡温泉
・ 蒲郡球場
・ 蒲郡田原テレビ中継局
・ 蒲郡町
・ 蒲郡競艇


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

蒲郡村 : ミニ英和和英辞書
蒲郡村[がま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [がま]
 【名詞】 1. bulrush 2. cattail
: [ぐん]
 【名詞】 1. country 2. district 
: [むら]
 【名詞】 1. village 

蒲郡村 ( リダイレクト:蒲郡町 ) : ウィキペディア日本語版
蒲郡町[がまごおりちょう]

蒲郡町(がまごおりちょう)は、愛知県宝飯郡にかつて存在した。現在の蒲郡市の一部であり、蒲郡市の中心部に該当する。
南は三河湾に面し、蒲郡港があり漁業が盛んである。北部は3方を山に囲まれた盆地状の地形である。温暖で、南側に斜面があることから、1800年代後半から〔天保年間から栽培されていたという説もある。〕温州みかんが栽培され始め、後の蒲郡みかんとなっている〔当時の産地の村名より、「西郡みかん」「神ノ郷みかん」と称していた。いずれも後の蒲郡町の一部である。〕
地名は旧・蒲形村と西之郡村の「」と「」を一字ずつ取った、合成地名である。
== 歴史 ==

* 江戸時代末期、この地域は旗本領、三河吉田藩領、寺社領などであった。
* 1876年明治9年)4月 - 蒲形村と西之郡村が合併し、蒲郡村となる〔県の正式承認日は、1878年12月28日。 〕。
* 1889年(明治22年)10月1日 - 蒲郡村、府相村、小江村、新井形村が合併し、蒲郡村となる。
* 1891年(明治24年)10月6日 - 町制施行し、蒲郡町となる。
* 1906年(明治39年)7月4日 - 蒲郡町、豊岡村静里村神之郷村 が合併し、蒲郡町となる。
* 1954年昭和29年)4月1日 - 蒲郡町、三谷町塩津村が合併し、蒲郡市となる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「蒲郡町」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.