翻訳と辞書
Words near each other
・ 葉煙草
・ 葉煙草一厘事件
・ 葉熙祺
・ 葉片
・ 葉牡丹
・ 葉牡丹祭
・ 葉物
・ 葉物野菜
・ 葉物類
・ 葉状
葉状乳頭
・ 葉状仮足
・ 葉状体
・ 葉状体型
・ 葉状地衣
・ 葉状枝
・ 葉状根足虫亜綱
・ 葉状植物
・ 葉状植物類
・ 葉状構造


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

葉状乳頭 : ミニ英和和英辞書
葉状乳頭[ようじょうにゅうとう]
foliate papilla
===========================
: [よう, は]
 【名詞】 1. leaf 
: [じょう]
  1. (n,n-suf) shape 
: [ち, ちち, にゅう]
 【名詞】 1. milk 2. breast 3. loop 
乳頭 : [にゅうとう]
 【名詞】1. papilla, mamilla, (mammary) nipple 2. teat,
: [あたま, とう]
 【名詞】 1. counter for large animals 
葉状乳頭 ( リダイレクト:舌 ) : ウィキペディア日本語版
舌[ぜつ, した, ぜつ]

(ぜつ、した〔俗語では「べろ」ともいい、また方言では「べら」「したべら」のような用例もある(佐藤亮一『方言の読本』60頁(小学館、1991年))。〕)は、動物口の中にある器官脊椎動物の舌は、筋肉でできた突起物である。筋肉を様々に動かすことで、形や位置を自在に変えることができ、食物を飲み込む際、言葉をしゃべる(構音)際などに使われるので、消化器運動器の働きをもつといえる。その運動は非常に細かく、正確にコントロールすることが可能。また、哺乳類の舌には、味覚を感じる受容器である味蕾(みらい)があり、感覚器でもある。
脊椎動物以外にあって舌と名づけられた構造は、脊椎動物の舌の形などとの類似性から名づけられたものが多く、その構造、役割などは様々である。中でも有名なものに、軟体動物歯舌(しぜつ)がある。
== 構造 ==
哺乳類の舌は、口の中の下側(口腔底)にある突起物。ヒトの場合、おおむね受精4〜7週目にかけて発生する。表面は口腔内と同様の粘膜で覆われる。内部には、舌筋群と呼ばれる横紋筋が詰まっている。内部には、骨はない。
* 最表層は、に覆われるが、舌の下面以外は、舌乳頭と呼ばれる細かい突起が密集しており、細かい凸凹構造になっている。舌乳頭については後述。
* 舌の内部は、粘膜の直下まで、筋肉がびっしりとつまっており、表面とのせまい隙間(粘膜固有層)は、その筋層をつつむ強靭な結合組織、舌腱膜(ぜつけんまく)になっている。舌内の筋肉の収縮時には、この舌腱膜を足場にして力を出す。
* 舌の内部全体を満たす舌筋群には、舌の内部だけを走る内舌筋と、舌の外と内部とをつなぐ外舌筋とがある。内舌筋は、上下、左右、前後それぞれの方向に走る筋線維が入り混じり、これらが協調して収縮することにより、舌の形を変えたりすることができる。外舌筋は、舌を外側から支えたり、舌を突き出したり、引っ込めたりする位置の変化に関与している。下顎骨舌骨などから出ている。
* また、舌の表面下には、舌腺などの小唾液腺が散在し、唾液を分泌している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「舌」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Tongue 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.