翻訳と辞書
Words near each other
・ 菊池信之
・ 菊池健一
・ 菊池健一郎
・ 菊池優
・ 菊池元男
・ 菊池光
・ 菊池光造
・ 菊池兼朝
・ 菊池凛子
・ 菊池利三
菊池則忠
・ 菊池則直
・ 菊池則隆
・ 菊池剣友会
・ 菊池努
・ 菊池勇夫
・ 菊池勇夫 (日本史学者)
・ 菊池勇夫 (法学者)
・ 菊池勇成
・ 菊池医療刑務所


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

菊池則忠 : ミニ英和和英辞書
菊池則忠[きくちのりちゅう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きく]
 【名詞】 1. chrysanthemum 
: [いけ]
 【名詞】 1. pond 

菊池則忠 : ウィキペディア日本語版
菊池則忠[きくちのりちゅう]

菊池 則忠(きくち のりただ)は、幕末の肥後国球磨郡米良領主〔相良氏付庸無高だが交代寄合。〕。米良栄叙の嫡男。
== 生涯 ==
肥後国球磨郡米良小川(現在の宮崎県西米良村小川)〔明治以降は宮崎県に属した。〕に生まれる。嘉永元年(1848年)12月父が没し、翌年3月20歳の時に家督を継ぎ17代米良領主となった。米良宗家の代々の号である主膳を称す。菊池氏の末裔の意識を持っており、家臣の甲斐大膳・大蔵父子らと尊王攘夷派として活動した。
明治元年(1868年)菊池姓への復姓を願い出て、翌明治2年(1869年)正月菊池広次郎忠(すなお)と名乗った。同年版籍奉還の際東西米良村、三財村寒川(現西都市)他の領内の山林を全領民に分け与えて村民の基盤を整え、子弟の教育の為に弘文館(後の米良小学校)を開設した。西南戦争の後、家督を嫡男の武臣に譲った。晩年は菊池神社宮司を務めた。明治41年(1908年)に77歳で没した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「菊池則忠」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.