翻訳と辞書
Words near each other
・ 茉莉邑薫
・ 茉里
・ 茉雪ちづる
・ 茉雪千鶴
・ 茊
・ 茋
・ 茌
・ 茌平
・ 茌平県
・ 茍

・ 茎 (刀)
・ 茎 (層)
・ 茎 (数学)
・ 茎(STEM)
・ 茎(STEM)〜大名遊ビ編〜
・ 茎(STEM)~大名遊ビ編~
・ 茎、柄、脚
・ 茎の
・ 茎チシャ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

茎 : ミニ英和和英辞書
茎[くき]
【名詞】 1. stalk 
茎 : ウィキペディア日本語版
茎[くき]

(くき)とは、高等植物においてを支える部分である。内部にはから吸収した水分栄養素ミネラルなど)を植物体の各所へ運び、葉で合成されたものを光合成できない部分へ運ぶためのしくみが備わっている。
== 概要 ==
茎は、高等植物においてはやや細長い棒状の構造で、内部に物質輸送を行う維管束を備える。方向性があって、両方向の先端に分裂組織があるが、上方向へは茎と葉を作り、下方向へは根を作る。茎の地下部は次第に根に移行する。
という呼び名は主に草本に対して使われ、木本の、木質化した茎はたいてい(みき)と呼ばれる。通常、腹背性はない。
茎は、葉や花を支える器官というふうにも見られるが、それ自身が植物の本体であるとも見ることができる。乾燥や水の不足などが生じた場合、花や葉を切り捨てる(落葉)ことによって茎の生存を確保しようとする。茎の周囲に葉や花が配置したものが植物の構造の上で単位になっていると考えられ、たとえば標本押し葉標本)を作成する場合、この単位で採集することが要請される。
また、無性生殖において、新しい個体の形成を担うのは、匍匐茎であったり、根茎であったりと、茎の変形であることが多い。さらに言えば、葉や花(花の構成要素は葉起源)は、すべて茎の変形によって形成されたものと考えることもできる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「茎」の詳細全文を読む

茎 : 部分一致検索
茎 [ くき ]

===========================
「 茎 」を含む部分一致用語の検索リンク( 153 件 )
(陰茎)亀頭
ほふく茎
よじのぼり茎
りん茎
ヒドロ茎
ファルス(勃起陰茎)
プリアピスム、(有痛性)持続勃起(症)、(陰茎の)
ペイロニー病、パイロニー病(形成性陰茎硬結)
一茎
下垂体茎、下垂体漏斗部(下垂体隆起部)
中茎
中茎イネ科草本
主茎
休眠塊茎
偏茎
偽りん茎
偽球茎
偽鱗茎
傾伏茎
包茎
化茎現象
半陰茎
単一茎頂
単純茎頂
単茎性
原茎体
双茎皮弁
地上茎
地下茎
地中茎
塊茎
多肉茎
子茎
小陰茎
小鱗茎
嵌頓(かんとん)包茎
嵌頓包茎
巻きつき茎
平伏茎
形成性陰茎硬化
形成性陰茎硬化症
心枯れ茎
抱茎
抱茎の
捕捉(捕獲)陰茎
有効茎
有効茎歩合
有効茎長
有茎
有茎の
有茎ポリープ
有茎性ポリープ
有茎皮弁
有茎移植
木茎分離機
栄養茎頂
根茎
歯冠側移動有茎歯肉弁移植
歯茎
毛幹、毛茎
水茎
海綿体炎(陰茎の)
漏斗茎
無茎
無茎の
球茎
球茎甘藍
生殖茎頂
異常茎
直立茎
短縮茎
短茎イネ科草
短茎イネ科草本
短茎型
管状有茎弁
結節状、塊茎状
肉茎
腎茎
腹茎
芋茎
花茎
花茎頂
芽茎

茎、柄、脚
茎の
茎上花性
茎乳突孔
茎切りかま
茎実性
茎巻きひげ
茎性
茎挿し
茎曲線
茎状
茎状突起
茎状葉
茎生
茎的器官
茎突下顎靭帯
茎突舌筋
茎突舌骨筋
茎端
茎糸体
茎菜類
茎葉
茎葉体
茎葉処理
茎葉処理型除草剤
茎葉処理除草剤
茎葉収量
茎葉散布
茎葉植物
茎葉植物類
茎葉部
茎葉集積機
茎葉飼料
茎解析
茎軸
茎部
茎針
茎長
茎頂
茎頂分裂組織
茎頂培養
草本茎
葉状茎
複茎頂
走茎
重複陰茎
長い茎の有る
除茎
陰茎
陰茎しょう
陰茎側片
陰茎切断
陰茎前位陰嚢
陰茎嚢
陰茎基
陰茎孔
陰茎形成
陰茎形成(術)
陰茎折症(陰茎海綿体破裂)
陰茎根
陰茎海綿体
陰茎炎
陰茎癌
陰茎陰嚢部尿道下裂
陰茎鞘
陰茎骨
高茎イネ科草本
高茎草原
鱗茎



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.