翻訳と辞書
Words near each other
・ 色名一覧 (ゆ)
・ 色名一覧 (よ)
・ 色名一覧 (ら)
・ 色名一覧 (り)
・ 色名一覧 (る)
・ 色名一覧 (れ)
・ 色名一覧 (ろ)
・ 色名一覧 (わ)
・ 色名一覧 (他)
・ 色味
色域
・ 色変わり
・ 色失認
・ 色女
・ 色好い
・ 色好み
・ 色子
・ 色安定性
・ 色川三中
・ 色川三郎兵衛


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

色域 : ミニ英和和英辞書
色域[しきいき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しきさい, いろ]
 【名詞】 1. (1) colour 2. color 3. (2) sensuality 4. lust 
: [いき]
 【名詞】 1. region 2. limits 3. stage 4. level

色域 : ウィキペディア日本語版
色域[しきいき]

色域(しきいき、)は、コンピュータグラフィックス写真などでののサブセットである。特定の色空間や特定の出力機器など、与えられた状況で正確に表現できる色のサブセットを指すことが多い。また、特定の画像に使われている色の完全なセットを指すこともある。この場合、写真をデジタイズし、デジタイズした画像を別の色空間に変換したり、固有の色域を持つ出力機器を使って出力したりすると、オリジナルの持っていた色はその過程で失われることがある。
== 概要 ==
英語で色域に相当する ''gamut'' は元々は音楽用語であり、メロディを構成する音高のセットを意味していた。シェイクスピアの『じゃじゃ馬ならし』でこの言葉を使っているが、作曲家トマス・モーリーの影響があるとされることもある。1850年代にはこの用語を色の範囲や色相に使うようになった。例えば、トマス・ド・クインシーは「斑岩は大理石のように様々な色相の色域が入り混じっていると聞いていた」と書いている。
理論においては、色域とは機器や処理で表現または再現できる色空間の部分を意味する。一般に色域は色相-彩度平面で示され、多くのシステムがその色域内で広範囲の輝度で色を生成できるものとされる。さらに印刷などの減法混合の表色系では、照明を考慮しないと可能な輝度の範囲を論じることはできない。
ある色モデル内で表示できない色があるとき、その色は「色域外」(out of gamut) と呼ばれる。例えば、RGBの色モデルに含まれる純粋なは、CMYKモデルでは色域外である。
可視な色空間全体を再現できる機器は、カラーディスプレイや印刷技術に関する工学にとって未だ実現されていない目標である。新たな技術がよりよい近似を可能にしているが、複雑すぎて実用的でないことが多い。どの程度で「十分」なのかは、人間の知覚の限界との関わりが重要である。
デジタル画像を処理するとき、最もよく使われるのはRGBモデルである。画像の印刷では、RGB色空間をプリンタのCMYK色空間に変換する必要がある。このとき、RGBの色がCMYKで色域外だった場合、ある種の近似が行われる。CMYK色空間からはみ出た色だけを最も近い表現可能な色にすると、画像の見た目が変わってしまう。この変換で近似を行うアルゴリズムがいくつか存在するが、色域外の色をその機器で出力できないのはどうしようもなく、どれも完全とは言えない。そのため、画像内の色のうち対象の色空間の色域外となる色を素早く識別することは、最終的な画質の向上にとって非常に重要である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「色域」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.