翻訳と辞書
Words near each other
・ 艦砲
・ 艦砲射撃
・ 艦船
・ 艦船接頭辞
・ 艦船模型
・ 艦船模型スペシャル
・ 艦船補給処
・ 艦艇
・ 艦艇接頭辞
・ 艦艇監督官
艦艇自衛システム
・ 艦載
・ 艦載機
・ 艦載砲
・ 艦載艇
・ 艦長
・ 艦長ホレーショ
・ 艦隊
・ 艦隊これくしょん
・ 艦隊これくしょん -艦これ-


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

艦艇自衛システム : ミニ英和和英辞書
艦艇自衛システム[かんていじえいしすてむ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かん]
  1. (n,n-suf) warship 
艦艇 : [かんてい]
 【名詞】 1. war fleet 
自衛 : [じえい]
  1. (n,vs) self-defense 2. self-defence 

艦艇自衛システム : ウィキペディア日本語版
艦艇自衛システム[かんていじえいしすてむ]
艦艇自衛システム(SSDS:Ship Self-Defence System)は、アメリカ海軍の戦闘システム・C4Iシステム
== 来歴 ==
SSDSは、SYQ-17 RAIDSの延長線上で開発されたもので、実際、RAIDSはのちにSSDS Mk.0と呼ばれるようになった。SYQ-17 RAIDS(Rapid Anti-Ship Cruise Missile Integrated Defense System)の開発は、その名称のとおり、対艦ミサイルより水上艦を防御する試みとして、1988年より始まった。その目的は、スターク被弾事件などで強く印象付けられた対艦ミサイル脅威に対抗するため、艦艇が既に装備している各種のセンサー火力をネットワークによって統合することで、脅威への対処をより迅速化することにあり、スプルーアンス級駆逐艦およびオリバー・ハザード・ペリー級ミサイルフリゲートに適用される計画であった。
一方、1990年代初頭のNAAWS計画の崩壊を受けて、アメリカ海軍は、新戦闘システムを独自に開発継続することを決定した。アメリカ海軍は既に、世界最高水準の戦闘システムとしてイージスシステムを保有しており、これを搭載したアーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦の大量建造の目処もついており、水上戦闘艦向けの戦闘システムを新規開発する必要は薄かった。しかし一方で、1980年代後半から1990年代初頭にかけて行われたペルシア湾地域での作戦の結果、スプルーアンス級駆逐艦やペリー級フリゲートなどの非イージス搭載艦、さらに揚陸艦などの水上戦闘艦以外の艦種にも、イージスシステムのような統合戦闘システムを搭載する必要性が認識されていた。
これを受け、アメリカ海軍のNAAWSプロジェクト・オフィスは、RAIDSを元にした統合戦闘システムとしてSSDS(Ship Self-Defence System)の開発に移行することとなり、1991年には開発要求がなされた。その開発は、QRCC(Quick-Reaction Combat Capability)計画のもとに行なわれることとなった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「艦艇自衛システム」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.