翻訳と辞書
Words near each other
・ 船堀橋
・ 船堀橋インターチェンジ
・ 船堀橋出入口
・ 船堀街道
・ 船堀駅
・ 船場
・ 船場 (テレビドラマ)
・ 船場 (大阪市)
・ 船場 (曖昧さ回避)
・ 船場カリー
船場センタービル
・ 船場トンネル
・ 船場別院
・ 船場別院本徳寺
・ 船場吉兆
・ 船場太郎
・ 船場川
・ 船場御坊
・ 船場本徳寺
・ 船場汁


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

船場センタービル : ミニ英和和英辞書
船場センタービル[せんばせんたーびる]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふね]
 【名詞】 1. ship 2. boat 3. watercraft 4. shipping 5. vessel 6. steamship 
: [ば]
 【名詞】 1. place 2. field (physics) 
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ビル : [びる]
 【名詞】 1. (abbr) building 2. bill 3. (P), (n) (abbr) building/bill

船場センタービル : ウィキペディア日本語版
船場センタービル[せんばせんたーびる]

船場センタービル(せんばセンタービル)は、大阪市中央区船場中央にある商業ビル。株式会社大阪市開発公社が運営をするとともに、1〜3号館・10号館の全部と4〜9号館の一部を所有している。
== 概要 ==
大阪市のほぼ中央を東西に通る幹線道路「中央大通」の設置により、立ち退きとなった唐物町の南半・北久太郎町の北半・農人橋詰町の一部・両替町の南半・農人橋の北半の移転先として、1970年にオープンした。中央大通の建設当時、移転交渉は元の地価の高さから補償問題で難航していた。そこに小林茂喜という実業家が「利用できる面積が減らなければよいのだろう」と道路の直下にビルを造るアイデアを出し、名案として即座に採用が決まったものである〔辰巳博『大阪市電が走った街 今昔』JTBパブリッシング、2000年、p.88〕。
東は箒屋町筋から西は渡辺筋までの間で、中央大通の平面道路に挟まれた中央分離帯のような形で立地している。地上4階・地下2階建て(高架道路の傾斜により両端が低い)。地上を交差する道路によって1号館から10号館に分かれ、地下を交差する大阪市営地下鉄堺筋線御堂筋線によって3つのゾーンに分かれている。
堺筋以東の1号館から3号館はインポートマーケット(大阪舶来マート)、堺筋〜御堂筋間の4号館から9号館は繊維問屋街、御堂筋以西の10号館は専門店を中心としたショッピング街となっている。また、地下を中心に飲食店街も展開しており、駐車場も備えている。
ビルの屋上には阪神高速13号東大阪線および中央大通の高架道路が通っている(写真参照)。地下には大阪市営地下鉄中央線が中央大通に沿って通っているが、当ビル付近は南北の側道の地下を通っているため、上下線の間隔が約42mと広くなっている。
2012年3月に、大阪府のグランドデザイン・プロジェクトチームは都市構造の見直し案として、阪神高速13号東大阪線の西船場ジャンクション東船場ジャンクションの約1kmを撤去と中央大通車道の地下化を想定して、当ビルの撤去を今後検討することを公表した〔大阪府:都市構造の見直し案、大阪駅南側も緑地に 駅前ビル取り壊し 毎日.jp 2012年3月28日〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「船場センタービル」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.