翻訳と辞書
Words near each other
・ 舟弁
・ 舟弁慶
・ 舟形
・ 舟形の戦い
・ 舟形インターチェンジ
・ 舟形トンネル
・ 舟形木棺
・ 舟形村
・ 舟形町
・ 舟形町営バス
舟形石棺
・ 舟形街道
・ 舟形配座
・ 舟形駅
・ 舟戸
・ 舟戸 (王寺町)
・ 舟戸ダム
・ 舟戸停留場
・ 舟戸小学校
・ 舟戸町


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

舟形石棺 : ミニ英和和英辞書
舟形石棺[ふながたせっかん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しゅう, ふね]
 【名詞】 1. ship 2. boat 3. watercraft 4. shipping 5. vessel 6. steamship
: [けい, かたち, ぎょう]
  1. (suf) shape 2. form 3. type
: [こく, いし]
 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) 
石棺 : [せっかん]
 【名詞】 1. sarcophagus 2. stone coffin 
: [ひつぎ, かん]
 【名詞】 1. coffin 2. casket

舟形石棺 : ウィキペディア日本語版
舟形石棺[ふながたせっかん]
舟形石棺(ふながたせっかん)とは、古墳時代の一種である。
== 概要 ==
刳抜式の石棺の一種であり、身と蓋を合わせた断面は扁円形をしており、同様の方法で作られた割竹形石棺より安定性があり、両端が斜めに切られている形状がに似ていることからこの名称が付いている。
割竹形石棺の変容形と目されており〔杉山晋作「舟形石棺」/江坂輝彌他(2005) 362ページ〕、縄架け突起が付けられていたり、石枕が作り出されていたりする。
主に4世紀中葉~6世紀前葉に熊本佐賀宮崎香川島根福井群馬茨城などの各地で在地の石材を用いて首長の棺として造られ、各地に普及した。〔永原慶二他(1999) 1013ページ〕

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「舟形石棺」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.