翻訳と辞書
Words near each other
・ 自己無撞着集団座標の方法
・ 自己無頓着
・ 自己犠牲
・ 自己献身・国民民主党
・ 自己環境
・ 自己生殖
・ 自己疎外
・ 自己発行証明書
・ 自己盗用
・ 自己目的化
自己相互作用補正
・ 自己相似
・ 自己相似次元
・ 自己相似過程
・ 自己相補的配列
・ 自己相関
・ 自己相関関数
・ 自己着火性推進剤
・ 自己睡眠
・ 自己矛盾


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

自己相互作用補正 : ミニ英和和英辞書
自己相互作用補正[じこそうごさようほせい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

自己 : [じこ]
 【名詞】 1. self 2. oneself 
: [き, つちのと]
 【名詞】 1. 6th in rank 2. sixth sign of the Chinese calendar
: [そう]
 【名詞】 1. aspect 2. phase 3. countenance
相互 : [そうご]
 【名詞】 1. mutual 2. reciprocal 
相互作用 : [そうごさよう]
 (n) interaction
: [さく]
  1. (n,n-suf) a work 2. a harvest 
作用 : [さよう]
  1. (n,vs) action 2. operation 3. effect 4. function 
: [よう]
  1. (n,n-suf) task 2. business 3. use 
補正 : [ほせい]
  1. (n,vs) correction 
: [ただし, せい, しょう]
 【名詞】 1. (logical) true 2. regular 

自己相互作用補正 : ウィキペディア日本語版
自己相互作用補正[じこそうごさようほせい]
自己相互作用補正(じこそうごさようほせい、, SIC)とは、電子間の相互作用を局所密度近似で取り扱う過程で、電子が自分自身と相互作用する項が完全には相殺されなくなるときに施される補正である。
電子間の相互作用を密度汎関数法で取り扱う場合には、ハートリー項
:\frac\int dr\int dr' \frac
のように表す。この項の中には電子がその電子自身と相互作用する項(自己相互作用項)が含まれるが、交換相互作用の項を足し上げていく過程でこの項は相殺されるべきものである。
しかし、局所密度近似によって交換相関項が近似されると、電子の自己相互作用項の相殺が完全ではなくなってしまう。自己相互作用項が中途半端に残るため、局所密度近似では、一例として次のような問題が生じる。空間内で孤立した系(電子と正電荷からなる系で、総電荷は中性であるとする)から電子を一個だけ十分な遠方に遠ざけた時(系には正孔が残る)、その遠ざけた電子が感じるポテンシャルは、''e'' /''r'' (''e'' は素電荷、''r'' は系からの距離)となるはずだが、局所密度近似ではそうならず、ポテンシャルの形は系から遠ざけた距離に対し指数関数的に減少してしまい、正しいポテンシャルの形を与えない。自己相互作用補正を導入すると、これを改善することができる。
局所密度近似を用いた場合の自己相互作用補正の見積もり方としてはPerdewとZungerによるものが有名である〔J. P. Perdew and A. Zunger, Phys. Rev. B23 (1981) 5048.〕。
==参考文献==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「自己相互作用補正」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.