翻訳と辞書
Words near each other
・ 聖歌 (総合版)
・ 聖歌の友社
・ 聖歌四篇
・ 聖歌四編
・ 聖歌総合版
・ 聖歌隊
・ 聖武
・ 聖武 (安禄山)
・ 聖武上皇
・ 聖武天皇
聖武天皇社
・ 聖武皇帝
・ 聖母
・ 聖母たちのララバイ
・ 聖母の出現
・ 聖母の園
・ 聖母の園養老院火災
・ 聖母の家学園
・ 聖母の無原罪の御宿り
・ 聖母の被昇天


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

聖武天皇社 : ミニ英和和英辞書
聖武天皇社[しょうむ てんのうしゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひじり, せい]
  1. (pref) saint 2. st.
: [てん]
 【名詞】 1. heaven 2. sky 
天皇 : [てんのう]
 【名詞】 1. Emperor of Japan 
: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)

聖武天皇社 : ウィキペディア日本語版
聖武天皇社[しょうむ てんのうしゃ]
聖武天皇社(しょうむ てんのうしゃ)は三重県四日市市大字松原小字畑屋に所在する神社。最寄駅はJR富田駅。富洲原地区の1つの松原地区の氏子大社であり、氏神として聖武天皇を祀っている。松原の石取祭が行われていて、鎌倉時代に創建された神社である。
== 解説==
聖武天皇社の神紋は16弁八重菊である。〔三重県神社誌385ページ第3段落6行目から~386ページ第2段落の6行目までの記述〕鎮座地は四日市市松原町536である。祭神は聖武天皇である。祭祀として例祭が毎年7月16日その他中慣例祭儀4回である。7月16日の例祭は別名松原の石取祭とも称する。境内神社は白玉龍神を祭る白玉龍神社。社殿は神明造の本殿と拝殿と社務所である。境内は572坪である。氏子は松原区の800戸である。社伝によれば、神社の名称やこのあたりに樹木のあったことから考えて、松原村を朝明頓宮の跡として、鎌倉時代安貞元年(1227年)に聖武天皇社が創建された。鎌倉時代から松原村民と田村家は聖武天皇社の祭事を行っている。同じ地域松原地区(松原村の集落)に住む人々が共同で祀る氏子の神社である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「聖武天皇社」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.