翻訳と辞書
Words near each other
・ 経路障害
・ 経過
・ 経過 (天文)
・ 経過、クール(治療単位)
・ 経過勘定
・ 経過日数
・ 経遠型装甲巡洋艦
・ 経遠級装甲巡洋艦
・ 経量部
・ 経録
経集
・ 経集部 (大正蔵)
・ 経静脈局所麻酔
・ 経静脈局所麻酔法
・ 経静脈性腎盂造影法
・ 経静脈栄養
・ 経静脈的尿路造影法
・ 経静脈的心房中隔穿刺法
・ 経静脈高カロリー輸液
・ 経頭蓋的磁気刺激


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

経集 : ミニ英和和英辞書
経集[けい, たていと]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [けい, たていと]
 (n) (weaving) warp
: [しゅう]
 【名詞】 1. collection 

経集 ( リダイレクト:スッタニパータ ) : ウィキペディア日本語版
スッタニパータ[しゅう]

スッタニパータ』()は、セイロン(スリランカ)に伝えられた、いわゆる南伝仏教パーリ語経典小部に収録された経典のこと。
「スッタ」(Sutta)はパーリ語で「」の意〔パーリ語の「スッタ」(sutta)、サンスクリットの「スートラ」(sūtra)、そして漢語の「経」も、全て原義は「縦糸」という意味である。〕、「ニパータ」(Nipāta)は「集まり」の意、あわせて『経集』の意となり、『南伝大蔵経』のようなパーリ語経典日本語訳の漢訳題名でも、この名が採用されている〔WEB南伝大蔵経目録 p.12〕。
文字通り古い経を集めたものであり、その一部に対応する漢訳経典としては『義足経』(大正蔵198)がある〔原始仏教聖典資料による釈尊伝の研究 - 中央学術研究所〕。第4章と第5章に対する註釈として、サーリプッタ舎利弗)の作と伝承される同じく小部に収録されている『義釈』がある〔『パーリ上座部の経蔵に収載される “声聞の所説”の権威性を巡って』 - 清水俊史〕。
==構成==
『スッタニパータ』は、以下の全5章から成る。
*第1章 - 蛇(Uraga-vagga)
*第2章 - 小(Cūḷa-vagga)
*第3章 - 大(Mahā-vagga)
*第4章 - 八(Aṭṭhaka-vagga)
*第5章 - 彼岸道(Pārāyana-vagga)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「スッタニパータ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Sutta Nipata 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.