翻訳と辞書
Words near each other
・ 細川俊夫 (俳優)
・ 細川俊氏
・ 細川信元
・ 細川信良
・ 細川健一
・ 細川元
・ 細川元勝
・ 細川元常
・ 細川元有
・ 細川元氏
細川光尚
・ 細川光洋
・ 細川公頼
・ 細川典厩家
・ 細川内ダム計画
・ 細川内匠
・ 細川内閣
・ 細川利国
・ 細川利寛
・ 細川利庸


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

細川光尚 : ミニ英和和英辞書
細川光尚[ほそかわ みつとし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [ひかり]
 【名詞】 1. light 
: [なお]
  1. (adv,conj) (uk) furthermore 2. still 3. yet 4. more 5. still more 6. greater 7. further 8. less 

細川光尚 : ウィキペディア日本語版
細川光尚[ほそかわ みつとし]

細川 光利 / 細川 光尚(ほそかわ みつとし / ほそかわ みつなお)は、江戸時代初期の大名肥後熊本藩の第2代藩主。熊本藩細川家3代。初代藩主・細川忠利の長男。
== 経歴 ==
元和5年(1619年)9月19日生まれ。母は小笠原秀政の娘(徳川秀忠の養女)・千代姫(保寿院)。幼名は六丸。第3代将軍徳川家光より偏諱を受け光利と名乗り、父の死後藩主就任の際に光尚と改めた。
寛永14年(1637年)、父とともに島原の乱に参陣して武功を挙げた。寛永18年(1641年)、父の死去により家督を継ぎ、名を光尚に改めた。翌年、阿部弥一右衛門の遺族による反乱が起こり、これを2月21日までに鎮圧したが、この顛末が後に『阿部茶事談』に脚色され、同書を元にした森鴎外の『阿部一族』の題材となった。
正保2年(1645年)末、祖父の忠興が死去したとき、忠興の遺言によって従弟の細川行孝に3万石を分与し、宇土藩を立藩させた。慶安元年(1648年)、伯父にあたる故長岡忠隆の一族を熊本藩の一門家臣家とする。また、家老制度や役人などの官制改革も積極的に行ない、藩政の基礎を固めた。
慶安2年(1649年)12月26日、31歳の若さで死去した。跡を長男・綱利が継いだが、綱利が7歳と幼かったため、家督相続を幕府に認めてもらうために細川家中で奔走して、危うく取り潰しを免れた。なお、病床に伏せた時既に病状を悟り、幼い息子綱利は転封、減封、改易の恐れありとして幕府に伺いを提出、「我が子は幼いので出仕に堪えず、如何様になっても公儀の望み通りに願いたい」という願書を提出し、これが心がけ神妙なりとして公儀の好感を得て、綱利相続に決まったとされる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「細川光尚」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.