翻訳と辞書
Words near each other
・ 純林
・ 純歌
・ 純正
・ 純正 (クルアーン)
・ 純正クレタ語
・ 純正化学
・ 純正品
・ 純正律
・ 純正数学
・ 純正科学
純正調
・ 純毛
・ 純水
・ 純水アドレッセンス
・ 純水器
・ 純氷
・ 純潔
・ 純潔 (南沙織の曲)
・ 純潔/ともだち
・ 純潔★女神さまっ!「種付けしてください、ダンナさまっ!」


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

純正調 : ミニ英和和英辞書
純正調[じゅんせい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [じゅん]
  1. (adj-na,n) pure 2. innocent 3. chaste 
純正 : [じゅんせい]
  1. (adj-na) genuine 2. pure 3. perfect
: [ただし, せい, しょう]
 【名詞】 1. (logical) true 2. regular 
正調 : [せいちょう]
 (n) traditional tune
調 : [ちょう]
 【名詞】 1. (1) pitch 2. tone 3. (2) time 4. tempo

純正調 ( リダイレクト:純正律 ) : ウィキペディア日本語版
純正律[じゅんせいりつ]

純正律(じゅんせいりつ Just intonation)は、周波数の比が単純な整数比である純正音程のみを用いて規定される音律である。

例えば純正律による長調全音階は、純正完全5度(3/2)と純正長3度(5/4)を用いて各音が決定される。
すなわち、Cを基準とした場合、Cの3度上がE、5度上がG、次にGの3度上がB、5度上がD、さらにCの5度下がF、Fの3度上がAとなり、これらを1オクターヴ内に配列することでハ長調の全音階が得られる。

上述の音階を以下に示す。大文字のTは大全音(9/8)、小文字のtは小全音(10/9)、sは半音(16/15)の音程を表す。



純正律の長所は、倍音うなりを伴わない、単純な整数比による純正な和音が得られることである。 上記の例であれば、C-E-G、F-A-C、G-B-Dの三和音は4:5:6の比となり、三和音として最も単純な比を持つ。

短所は、音の組によっては、純正音程から著しく外れることである。上記の例ではD-Aの音程は純正完全5度(3/2)よりも81/80(シントニックコンマ)狭い40/27となり、この音程を含む和音は非常に響きが悪くなる。そのため純正律では転調移調が困難である。

もう一つの短所は、旋律の演奏に際しては、純正律では大全音(9/8)と小全音(10/9)の2種類の全音が存在するため、音階が不均等な印象を与え、また演奏が難しいことである。
== 純正律を可能とする楽器 ==
日本の楽器メーカーであるヤマハでは、学校における合奏および合唱の指導において、特にロングトーン(持続音)のハーモニーの改善を目的とした、ハーモニーディレクターおよびハーモニーキーボードという名称の電子キーボードを供給している。これらの製品では主キーの長調と短調を選択して、その三和音を平均律と純正律に近いチューニングに分けて、発音させることができるようになっている。またローランドでもシンセサイザーの一部製品(XPシリーズ、RSシリーズなど)において、平均律をセント単位で補正することで、純正律に近いチューニングを可能としている。
なおヤマハ、ローランドとも電子ピアノ電子オルガンの高級製品においては、純正律(あるいは平均律以外の古典的な音律)の選択が標準的に装備されている。
== 参考文献 ==
「純正律」『音楽大事典』、平凡社、1982年、第3巻、1208-1211頁。
== 関連項目 ==
* 音律
 * ピタゴラス音律
 * 中全音律
 * 平均律
 * シントニックコンマ
* 五度圏
* 玉木宏樹(純正律の研究および実践で知られるヴァイオリニスト)
* 田中正平

== 外部リンク ==
* 音律入門






抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「純正律」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Just intonation 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.