翻訳と辞書
Words near each other
・ 紅樹林駅
・ 紅樹湾駅
・ 紅樺色
・ 紅橋
・ 紅橋区
・ 紅檜
・ 紅殻
・ 紅殻のパンドラ
・ 紅殻之湯温泉
・ 紅毛
紅毛人
・ 紅毛城
・ 紅毛夷
・ 紅毛田駅
・ 紅毛碧眼
・ 紅毛駅
・ 紅水晶
・ 紅水県
・ 紅沢葉子
・ 紅河


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

紅毛人 : ミニ英和和英辞書
紅毛人[こうもうじん]
(n) foreigner
===========================
: [べに, くれない]
 【名詞】 1. deep red 2. crimson 
紅毛 : [こうもう]
 (n) red hair
紅毛人 : [こうもうじん]
 (n) foreigner
: [もう, け]
 【名詞】 1. hair 2. fur 
: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1
紅毛人 ( リダイレクト:紅毛 ) : ウィキペディア日本語版
紅毛[こうもう]

紅毛(こうもう)、または紅毛人は、主に17世紀から19世紀にかけ(日本では江戸時代)、日本、福建台湾東南アジア華僑華人社会などで使われた、白人(あるいはその一部・特定の国民)に対する呼称である。
閩南語(福建語)読み〔〔中国語方言字音データベース 潮州語「ang5mo5」、台湾語「ang5mo・5」(数字は声調)。〕を音写した / (アンモ、アンモー)は、現代では侮蔑語差別語とみなされることがある〔A Dictionary of Singlish and Singapore English: ang mo 〕。中国語では侮蔑の意味を強めた「紅毛屎」「紅毛鬼」「紅毛猴」「紅気鬼子」という表現もある。
== 日本 ==
江戸時代に、オランダ人イギリス人など淡い髪色の形質を持った人の多い北ヨーロッパ系民族を総称した。
濃い髪色の形質を持った人の多い南ヨーロッパ系(スペイン人ポルトガル人)の南蛮と対比して使われた。「南蛮」と同様、のちには西洋の文物を単に紅毛と呼ぶこともあった。
鎖国以後は、ほとんどの場合オランダ人を意味した。また南蛮同様、西洋一般に意味が広がることもあったが、オランダ由来の物品も南蛮と呼ばれることが多く、それに比しては「紅毛」はあまり広まらなかった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「紅毛」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Ang mo 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.