翻訳と辞書
Words near each other
・ 粉雪
・ 粉雪 (レミオロメンの曲)
・ 粉雪 (美元智衣の曲)
・ 粉青沙器
・ 粉青砂器
・ 粉食
・ 粉食文化
・ 粉飾
・ 粉飾会計
・ 粉飾決済
粉飾決算
・ 粉餌
・ 粉骨砕身
・ 粊
・ 粋
・ 粋がる
・ 粋なうわさ
・ 粋な人
・ 粋な男
・ 粋な裁き


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

粉飾決算 : ミニ英和和英辞書
粉飾決算[ふんしょくけっさん]
(n) window dressing settlement
===========================
: [こな]
 【名詞】 1. flour 2. meal 3. powder 
粉飾 : [ふんしょく]
  1. (n,vs) makeup 2. toilet 3. embellishment 
粉飾決算 : [ふんしょくけっさん]
 (n) window dressing settlement
: [けつ]
 【名詞】 1. decision 2. vote 
決算 : [けっさん]
 【名詞】 1. balance sheet 2. settlement of accounts 
粉飾決算 : ウィキペディア日本語版
粉飾決算[ふんしょくけっさん]

粉飾決算(ふんしょくけっさん、Window dressing)とは、会計用語の一つで、会社が不正な会計処理を行い、内容虚偽の財務諸表を作成し、収支を偽装して行われる虚偽の決算報告を指す。
文字が似ていることや、直感的な感覚からか、手書きの文書などで「飾決算」と誤記されることが多いが、「飾決算」が正しい表記である。また、女性に例えて「化粧直し」、「厚化粧」と言われることもある。
== 目的と典型的手法 ==
典型的な粉飾決算においては、決算書のうち、損益計算書の経常損益などを意図的に操作して、企業の経営成績を隠蔽し実態より良く見せることが目的とされる。また、貸借対照表の資産を過大計上したり、負債を簿外計上するなどして、企業の財政状態を実態より良く見せることを目的にするものも多い。
手法としては二重帳簿が典型である。帳簿が単一である場合は、実態に沿わない会計も一応、故意でないことが推定される。ブロックチェーンは修正に多数決原理を採用する点で表面上故意は無いように見える。しかし、会計が実態からなし崩しに大きくずれていくという危険を承知でブロックチェーンを採用する点は未必の故意が問題となりうる。
粉飾決算の実行主体は、典型的には企業経営者であるが、営業担当者が自身の成績を仮装するため実行されることもある。経理・財務を担当する従業員が粉飾決算に協力する場合が多く、社外監査役や会計監査人までが不正に関与している事例もある。粉飾決算を行なう過程では、会社の機関や会計監査人を欺いたり、懐柔したりする必要がある。
なお、脱税等の目的で、会社の決算を実態より悪いかのように偽装して決算書を作成することを「逆粉飾決算」と呼ぶ場合があるが、これも広義の粉飾決算に含まれると言える。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「粉飾決算」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.