翻訳と辞書
Words near each other
・ 第三次対仏大同盟
・ 第三次山東出兵
・ 第三次性徴期、大塚くん!
・ 第三次日韓協約
・ 第三次桂太郎内閣
・ 第三次産業
・ 第三次産業活動指数
・ 第三次英蘭戦争
・ 第三次観音寺城の戦い
・ 第三次近衛声明
第三次防衛力整備計画
・ 第三次領土拡大遠征凱旋記念 『国王生誕祭』
・ 第三次領土拡大遠征凱旋記念 国王生誕祭
・ 第三歩兵師団
・ 第三段作戦
・ 第三海堡
・ 第三清徳丸事件
・ 第三清徳丸襲撃事件
・ 第三漢字面
・ 第三生歯


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

第三次防衛力整備計画 : ミニ英和和英辞書
第三次防衛力整備計画[だいさんじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [だい]
 (n,pref) ordinal
第三 : [だいさん]
 (n) the third
第三次 : [だいさんじ]
 【名詞】 1. the third .. 2. tertiary
: [み]
  1. (num) three 
三次 : [さんじ, みよし]
 【名詞】 1. three times 2. cubic 
: [つぎ]
  1. (n,adj-no) (1) next 2. following 3. subsequent 4. (2) stage 5. station 
防衛 : [ぼうえい]
  1. (n,vs) defense 2. defence 3. protection 4. self-defense 5. self-defence 
: [ちから, りょく]
  1. (n-suf) strength 2. power 
整備 : [せいび]
  1. (n,vs) maintenance 2. servicing 3. outfitting 
: [けい]
  1. (n,n-suf) plan 
計画 : [けいかく]
  1. (n,vs) plan 2. project 3. schedule 4. scheme 5. program 6. programme 
: [かく, が]
 【名詞】 1. stroke 

第三次防衛力整備計画 ( リダイレクト:第3次防衛力整備計画 ) : ウィキペディア日本語版
第3次防衛力整備計画[だいさんじぼうえいりょくせいびけいかく]
第3次防衛力整備計画(だいさんじぼうえいりょくせいびけいかく)は、日本国自衛隊の軍備計画。略称は「三次防」または「3次防」。
高度経済成長期の只中にあり一般会計の増大と合わせ防衛費も増加した〔ただし、一般会計の比率で見れば前回の整備計画を下回っている。〕。本計画をもって、装備量や部隊編制などの面で安定期に入り、正面装備の近代化が進められた〔廣瀬「官僚と軍人」P136〕。
== 方針 ==
昭和42年度(1967年)から昭和46年度(1971年)までの5年間を対象に、通常兵器による局地戦以下の侵略に最も有効に対処することを目的とした。本計画は、以下の方針を目標に立案された。
一般方針として、内外情勢、国力の伸張、国際的地位の向上を勘案しつつ
# 陸・海・空自衛隊の内容の充実
# 精強な部隊建設、隊員の士気高揚
# 技術開発の推進、装備の近代化と適切な国産化
などのほか、より具体的には
: 海上交通保護や海峡防衛能力の強化
: 重要地域の防空能力の強化
: 弾薬の備蓄による継戦能力の強化
: 民生協力施策の充実
を重視した整備を目標とし、「防衛計画の大綱」の未作成を補った。なお、数的目標は示されず、計画期間中の追加量だけが示された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「第3次防衛力整備計画」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.