翻訳と辞書
Words near each other
・ 竹ノ子平
・ 竹ン芸
・ 竹ヶ原敏之介
・ 竹ヶ島
・ 竹ヶ島 (宇和島市津島町)
・ 竹ヶ島 (徳島県)
・ 竹ヶ島海中公園
・ 竹ヶ花古墳
・ 竹ヶ鼻城
・ 竹ヶ鼻城の戦い
竹ヶ鼻町
・ 竹一船団
・ 竹上萌奈
・ 竹下かおり
・ 竹下けんじろう
・ 竹下しづの女
・ 竹下なな
・ 竹下ゆかり
・ 竹下亘
・ 竹下佳奈


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

竹ヶ鼻町 : ミニ英和和英辞書
竹ヶ鼻町[たけがはなちょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たけ]
 【名詞】 1. bamboo 2. middle (of a three-tier ranking system) 
: [はな, び]
 【名詞】 1. nose 
: [まち]
 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road 

竹ヶ鼻町 : ウィキペディア日本語版
竹ヶ鼻町[たけがはなちょう]

竹ヶ鼻町(たけがはなちょう)はかつて岐阜県羽島郡に存在したである。
現在の羽島市竹鼻町とその周辺に該当する。
美濃路脇往還の竹鼻街道・駒塚街道(富田〔美濃路萩原宿起宿の間の一里塚のある地名。現・一宮市富田〕 - 竹鼻 - 大垣)の中継地、木曽川長良川の水運(逆川を利用)の中継地として、商業の街として栄えた。また、江戸時代後期からは美濃縞織物)の生産の中心地であった。現在も古い商家の町並みが残る〔江戸時代の建物は、濃尾地震により殆ど焼失しており、現在の建物はそれ以降である。〕。
== 歴史 ==

* かつてこの地域は尾張国葉栗郡であったが、1586年天正14年)の大洪水により木曽川の流れが大きく変わり、この地域は美濃国に編入され、美濃国羽栗郡となる。
* 江戸時代末期、この地域は尾張藩領、天領であった。
* 1890年明治22年) - 竹ヶ鼻村が町制施行。竹ヶ鼻町になる。
* 1896年(明治29年)4月18日 - 羽栗郡と中島郡と合併して羽島郡となる。
* 1926年大正15年)4月30日 - 駒塚村を編入する。
* 1954年昭和29年)4月1日 - 正木村、江吉良村、堀津村、上中島村、下中島村、桑原村、足近村、小熊村、福寿村と合併羽島市が発足。同日竹ヶ鼻町廃止。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「竹ヶ鼻町」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.