翻訳と辞書
Words near each other
・ 竜骨突起
・ 竜骨車
・ 竜魚
・ 竜鯉
・ 竜鳳
・ 竜鳳区
・ 竝
・ 竞
・ 竟
・ 竟寧
竟成小学校
・ 竟陵県
・ 章
・ 章 (姓)
・ 章を改める
・ 章丘
・ 章丘市
・ 章丘県
・ 章乃器
・ 章亜若


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

竟成小学校 : ミニ英和和英辞書
竟成小学校[こう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

小学 : [しょうがく]
 【名詞】 1. grade school 
小学校 : [しょうがっこう]
 【名詞】 1. primary school 2. elementary school 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学校 : [がっこう]
 【名詞】 1. school 
: [こう]
  1. (n,n-suf) -school 2. proof

竟成小学校 ( リダイレクト:香取市立竟成小学校 ) : ウィキペディア日本語版
香取市立竟成小学校[かとりしりつ きょうせいしょうがっこう]

香取市立竟成小学校(かとりしりつ きょうせいしょうがっこう)は、千葉県香取市観音にある市立小学校
== 概要 ==
香取市の大崎、大根、長山、観音、与倉、鳥羽の旧香西村の北部を学区とする。小学校の敷地は以前大崎にあったが、崖崩れにより校舎が被害を受けたことや校庭も手狭であったことから、現在地に移転した。創立記念日は5月31日、校名が現在の名称になった日である。
== 沿革 ==
* 1875年明治8年)8月 - 大崎、大根、長山、観音、与倉の5村連合により54番学区公立大崎小学校を妙性寺を仮校舎として開校。
* 1898年(明治31年)6月 - 大崎字ヘリメに校舎を建てたが、大根、長山からの距離が遠いことから大根に分教場を設置。
* 1902年(明治35年)3月 - 大根学区は大根に校舎を建て大根(おおね)小学校とした。
* 1913年大正2年)5月31日 - 両小学校を合併し県知事の命名により竟成小学校とした。
* 1916年(大正5年)7月 - 現大崎運動広場の位置に校舎を移転。
* 1941年昭和16年) - 学校令の改正により竟成国民学校に改称。
* 1947年(昭和22年) - 6・3制の実施により竟成小学校と改称。
* 1975年(昭和50年)7月27日 - 集中豪雨による崖崩れにより第1校舎に被害。
* 1982年(昭和57年) - 観音の現敷地に新校舎完成。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「香取市立竟成小学校」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.