翻訳と辞書
Words near each other
・ 立明寺インターチェンジ
・ 立明戦
・ 立春
・ 立暗み
・ 立木
・ 立木の伐木作業者
・ 立木トラスト
・ 立木トラスト運動
・ 立木ニ関スル法律
・ 立木信号場
立木兼善
・ 立木写真館
・ 立木勝
・ 立木山寺
・ 立木康介
・ 立木文彦
・ 立木村
・ 立木法
・ 立木洋
・ 立木秀学


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

立木兼善 : ミニ英和和英辞書
立木兼善[たちき かねよし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [き]
 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber 
: [けん]
  1. (conj,n) and 2. in addition 3. concurrently 
: [ぜん]
 【名詞】 1. good 2. goodness 3. right 4. virtue 

立木兼善 : ウィキペディア日本語版
立木兼善[たちき かねよし]
立木 兼善(たちき かねよし、天保5年8月1834年) - 明治42年(1909年12月24日)は、日本の政治家。旧姓杉浦。正四位。
==経歴==
淡路国津名郡(現・兵庫県淡路市)生まれの徳島藩士族。明治2年(1869年)明治政府に出仕し、福島県権知事兼若松県権知事となる。明治3年(1870年岩倉具視の内命により庚午事変調停のため、岩鼻県権知事小室彰と共に徳島に滞在するが、不調に終わり帰京する。明治4年(1871年2月20日中野騒動鎮圧後の中野県に権知事として赴任し、長野町善光寺取締所を設置。県庁の長野移転を政府に上申し、同年6月22日太政官布告を受け、7月25日に移転。同年長野県権令となる。明治6年(1873年福岡県令に異動。西南の役に従軍。のち横浜裁判所長、元老院議官を歴任し、退官後は、石上神宮松尾神社の宮司を務めた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「立木兼善」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.