翻訳と辞書
Words near each other
・ 空間 (数学)
・ 空間 時間的パターン説
・ 空間(感)覚、空間認識
・ 空間くん蒸
・ 空間くん蒸剤
・ 空間ひんまげテープ
・ 空間インデックス
・ 空間ゼリー
・ 空間デザイナー
・ 空間デザイン
空間デザインコンペティション
・ 空間ベクトル
・ 空間ベクトル心電図
・ 空間マグニチュード心電図
・ 空間ロボット
・ 空間充填
・ 空間充填モデル
・ 空間充填形
・ 空間充填模型
・ 空間充填率


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

空間デザインコンペティション : ミニ英和和英辞書
空間デザインコンペティション[くうかんでざいんこんぺてぃしょん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [そら]
 【名詞】 1. sky 2. the heavens 
空間 : [くうかん]
 【名詞】 1. space 2. room 3. airspace 
: [けん, ま]
 【名詞】 1. space 2. room 3. time 4. pause 
インコ : [いんこ]
 (n) parakeet, (n) parakeet
コンペティション : [こんぺてぃしょん]
 【名詞】 1. competition 2. (n) competition

空間デザインコンペティション : ウィキペディア日本語版
空間デザインコンペティション[くうかんでざいんこんぺてぃしょん]
空間デザイン・コンペティション(くうかんでざいんこんぺてぃしょん)は日本電気硝子株式会社主催による建築設計競技。1994年より毎年行われている。各賞決定のプロセスは、数ある応募作品の中から審査を行い、金賞1点、銀賞1点、銅賞1点、佳作数点が決定される。例外として、第17回においては、最優秀賞と優秀賞に切り替えられた。
== テーマ ==

* 1994年 第1回 『公共空間の光と影』
* 1995年 第2回 『スペース・イン・ネオパリエ』
* 1996年 第3回 『超耐熱ガラスの特性を生かした空間』
* 1997年 第4回 『ガラスブロック』
* 1998年 第5回 『ガラス質を生かした建築』
* 1999年 第6回 『ガラス質を生かした建築』
* 2000年 第7回 『21世紀アトリウム』
* 2001年 第8回 『ガラス質を使った空間』
* 2002年 第9回 『祈りの空間に生きるガラス』
* 2003年 第10回 『環境にやさしいガラス質の建築』
* 2004年 第11回 『ガラス質の生きた住まい』
* 2005年 第12回 『やわらかいガラス質の空間に住まう』
* 2006年 第13回 『建築空間におけるガラスブロックの魅力を問う』
* 2007年 第14回 『駅の未来をつくるガラスブロック』
* 2008年 第15回 『自然の中のロッジに生きるガラス質』
* 2009年 第16回 『ガラス質のポケットパーク』
* 2010年 第17回 『多目的な教育空間のためのガラス質』

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「空間デザインコンペティション」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.