翻訳と辞書
Words near each other
・ 稚内鈴蘭幼稚園
・ 稚内駅
・ 稚内駅前
・ 稚内駅前ターミナル
・ 稚内駅前バスターミナル
・ 稚内高校
・ 稚内高等学校
・ 稚子塚駅
・ 稚拙
・ 稚日女命
稚日女尊
・ 稚桜部五百瀬
・ 稚樹
・ 稚武彦命
・ 稚気
・ 稚泊トンネル
・ 稚泊航路
・ 稚泊連絡船
・ 稚海藻
・ 稚狭王


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

稚日女尊 : ミニ英和和英辞書
稚日女尊[わかひるめのみこと]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
: [じょ]
 【名詞】 1. woman 2. girl 3. daughter
女尊 : [じょそん]
 (n) respect for women
: [みこと]
 【名詞】 1. (1) lord 2. prince 3. (2) words of a ruler

稚日女尊 : ウィキペディア日本語版
稚日女尊[わかひるめのみこと]

稚日女尊(わかひるめのみこと)は、日本神話に登場するである。生田神社神戸市中央区)や玉津島神社和歌山県和歌山市)の祭神として知られる。
== 概要 ==
日本神話ではまず、『日本書紀』神代記上七段の第一の一書に登場する。高天原の斎服殿(いみはたどの)で神衣を織っていたとき、それを見たスサノオが馬の皮を逆剥ぎにして部屋の中に投げ込んだ。稚日女尊は驚いて機から落ち、持っていた梭(ひ)で身体を傷つけて亡くなった。それを知った天照大神天岩戸に隠れてしまった。『古事記』では、特に名前は書かれず天の服織女(はたおりめ)が梭で女陰(ほと)を衝いて死んだとあり、同一の伝承と考えられる。
次にこの名前の神が登場するのは人代記に入ってからである。神功皇后三韓外征の帰途、難波へ向おうとしたが船が真直に進めなくなったため、武庫の港(神戸港)に還って占いを行った。そこで稚日女尊が現れられ「私は活田長峡国にいたい」と神宣があったので、海上五十狭茅に祭らせたとある。これが今日の生田神社である。
神名の「稚日女」は若く瑞々しい日の女神という意味である。天照大神の別名が大日女(おおひるめ。大日孁とも)であり、稚日女は天照大神自身のこととも、幼名であるとも言われ(生田神社では幼名と説明している)、妹神や御子神であるとも言われる。丹生都比賣神社(和歌山県伊都郡かつらぎ町)では、祭神で、水神水銀鉱床の神である丹生都比賣大神(にうつひめ)の別名が稚日女尊であり、天照大神の妹神であるとしている。
 兵庫県西宮市越木岩神社には稚比売命の磐座がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「稚日女尊」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.