翻訳と辞書
Words near each other
・ 秋篠珊次郎
・ 秋篠町
・ 秋篠美帆
・ 秋篠雅弘
・ 秋美愛
・ 秋羽
・ 秋耕
・ 秋肥
・ 秋良連合会
・ 秋色
秋色女
・ 秋色庵大坂家
・ 秋色恋華
・ 秋色種
・ 秋色謳華
・ 秋花
・ 秋芳嘉万中継局
・ 秋芳堂
・ 秋芳洞
・ 秋芳町


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

秋色女 : ミニ英和和英辞書
秋色女[しゅうしきじょ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あき]
  1. (n-adv) autumn 2. fall 
秋色 : [しゅうしょく]
 【名詞】 1. autumn scenery 2. fall scenery
: [しきさい, いろ]
 【名詞】 1. (1) colour 2. color 3. (2) sensuality 4. lust 
色女 : [いろおんな]
 (n) concubine
: [じょ]
 【名詞】 1. woman 2. girl 3. daughter

秋色女 : ウィキペディア日本語版
秋色女[しゅうしきじょ]
秋色女(しゅうしきじょ、寛文9年(1669年) - 享保10年4月19日1725年5月30日))は江戸時代の女流俳人。本名は小川秋。俳号として菊后亭秋色(きくごてい しゅうしき)、大目秋色(おおめ しゅうしき)とも呼ばれる。生家は現在東京都港区にある秋色庵大坂家という和菓子店。
夫とともに宝井其角に師事して俳句を学ぶ。其角が死去した際には遺稿集を刊行した。
講談「秋色女」の劇中に親孝行の娘(主人公)として登場する。13歳の時に書いて上野寛永寺清水堂のわきにある桜に結わえておいた俳句「井戸端の 桜あぶなし 酒の酔」が当時の親王の目にとまり、謁見を許されたことから親孝行の物語がはじまる。
== 外部リンク ==

* コトバンク



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「秋色女」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.