翻訳と辞書
Words near each other
・ 禅ピクチャーズ
・ 禅・水心流空手道拳誠会館
・ 禅・水心流護身道
・ 禅僧
・ 禅味
・ 禅呼吸法
・ 禅問答
・ 禅国山碑
・ 禅城
・ 禅城区
禅堂
・ 禅学
・ 禅宗
・ 禅宗五家
・ 禅宗様
・ 禅定
・ 禅定太閤
・ 禅定寺
・ 禅定寺 (京都府宇治田原町)
・ 禅定寺 (宇治田原町)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

禅堂 : ミニ英和和英辞書
禅堂[ぜんどう]
(n) Zen meditation hall
===========================
: [ぜん]
 【名詞】 1. Zen (Buddhism) 
禅堂 : [ぜんどう]
 (n) Zen meditation hall
: [どう]
  1. (n,n-suf,n-pref) (1) temple 2. shrine 3. hall 4. (2) prefix to building meaning "magnificent" 
禅堂 ( リダイレクト:僧堂 ) : ウィキペディア日本語版
僧堂[そうどう]
僧堂(そうどう)は仏教寺院内にある建物の1つで、修行者(僧侶)が集団生活を行いながら仏道修行に励む場である。雲水(僧侶)が集まることから雲堂、修行者の中からが選ばれることから選仏場ともいう。特に禅宗寺院に多く設置されている。
通常は建物内で坐禅と共に食事も行われるが、臨済宗では食事は食堂(じきどう)で行われる場合もある。その場合、僧堂は禅堂と呼称される。
また、日本の禅宗において僧侶が住職の資格を得るために一定期間修行する研修機関のことを、特に専門僧堂と言う。
== 歴史 ==
インド時代の仏教において、僧侶が集団生活する建物群のことを僧堂と呼んでいるが、これは寺院や僧院のことを指す言葉である。
現在に繋がる僧堂は代の中国において、百丈懐海によって清規(僧侶の集団生活のための規則)と共に創始されたとされる。その後、雪峰崇聖寺、徑山萬壽寺、天童山など諸寺院で制度が整えられ、宋代日本に伝えられた。
日本の最初の僧堂は、日本曹洞宗の開祖道元による興聖寺僧堂であるとされる。その後、禅宗の地方展開と共に各地に設立され、今日もなお、永平寺建長寺等で修行道場として使用されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「僧堂」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Zendo 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.