翻訳と辞書
Words near each other
・ 神経衰弱 (精神疾患)
・ 神経衰弱(症)
・ 神経衰弱ぎりぎりの女たち
・ 神経衰弱モンスターズ
・ 神経衰弱症
・ 神経褶
・ 神経親和性
・ 神経解剖学
・ 神経解剖学者
・ 神経言語プログラミング
神経言語学
・ 神経診断学
・ 神経誘導
・ 神経誘導因子
・ 神経調節
・ 神経質
・ 神経質バラエティー 心配さん
・ 神経走性
・ 神経軟化
・ 神経過敏


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

神経言語学 : ミニ英和和英辞書
神経言語学[しんけいげんごがく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かみ]
 【名詞】 1. god 
: [けい, たていと]
 (n) (weaving) warp
: [げん]
 【名詞】 1. word 2. remark 3. statement 
言語学 : [げんごがく]
 (n) linguistics
: [ご]
  1. (n,n-suf) language 2. word 
語学 : [ごがく]
 【名詞】 1. language study 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 

神経言語学 : ウィキペディア日本語版
神経言語学[しんけいげんごがく]

神経言語学(しんけいげんごがく、英語:neurolinguistics)とは、発話手話、書字される言語の理解、産出、及び言語の抽象的知識の根底にあるヒトのメカニズムに関わる科学の分野である。神経言語学は、言語学認知科学神経生物学計算機科学などにまたがる学際的な分野である。
神経言語学には様々な学問的背景を持った研究者が集まり、多様な実験手法と理論的視点がもたらされている。神経言語学において、ヒトの脳の一部であるブローカ野として知られる領域が、ヒトの言語の重大な側面、すなわち再帰性と関係した言語学的要素である統語論において重要な役割を担っていることが注目されている。
== 歴史 ==
歴史的に、神経言語学は失語症学(aphasiology)と密接な関連を持っている。失語症学とは、ヒトの脳損傷の結果として、どのような言語障害が起きるか、また、どのような言語能力は障害を回避できるかを研究する学問である。
失語症学は神経言語学において歴史的中核を占める分野であるが、最近では新しい研究手法の誕生により、かなりの分野の拡大が見られている。言語は認知神経科学の最も根本的な興味の1つであり、近年の脳機能イメージング手法の発達は言語機能の解剖学的機構の解明に重要な寄与を果たした。PETfMRIなどの手法は、言語処理課題を行っている際の様々な脳領域における代謝活動の分布を、非常に高い空間解像度で可視化することを可能にしている。現在では、このような手法から得られた結果が失語症学の知見と矛盾しないことが示されている。しかし、PETfMRIでは言語の理解や産出の際の脳活動を計測する際に、高い時間分解能を得ることは出来ない。言語の理解や産出において、時間分解能は非常に重要な要素なので、研究者は総体的な電気生理学的信号を計測する手法である脳波計脳磁図も研究に用いている。これらの手法はミリ秒のオーダーで信号を計測できるが、頭皮上での電気的信号を生み出す脳メカニズムの性質はまだ完全には解明されていないので、これらの手法から得られた結果を解釈することは難しくなってしまう。そのため、脳波計脳磁図は、主に言語の認知的/計算的構造に関する理論を解明するために用いられ、その理論の正確な神経生物学的な実装法を考慮することはない。例えば、3種類の文末に付く単語範疇について、2種類は同一のメカニズムにより処理され、のこりの1種類は異なるという仮説を立てたとする。この仮説は2種類の言語範疇は同じ電気生理学的な反応を引き起こし、残りの1種類は異なる反応を引き起こすことを示すことにより支持される。神経言語学の重要なトピックの例として、N400の効果がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「神経言語学」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.