翻訳と辞書
Words near each other
・ 電気焼灼
・ 電気焼灼器
・ 電気焼灼性係蹄
・ 電気焼灼手術
・ 電気焼灼術
・ 電気熱傷
・ 電気牧さく
・ 電気牧柵
・ 電気琴
・ 電気生理
電気生理学
・ 電気生理学的検査
・ 電気用品取締法
・ 電気用品安全法
・ 電気用品部品・材料認証協議会
・ 電気用図記号
・ 電気痙攣療法
・ 電気療法
・ 電気発生
・ 電気発破技士


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

電気生理学 : ミニ英和和英辞書
電気生理学[でんきせいりがく]
electrophysiology
===========================
電気 : [でんき]
 【名詞】 1. electricity 2. (electric) light 
: [げ, き]
  1. (suf) (uk) seeming 2. giving the appearance of 3. giving one the feeling of
: [せい, なま]
  1. (adj-na,n,adj-no) (1) draft (beer) 2. draught 3. (2) raw 4. unprocessed 
生理 : [せいり]
 【名詞】 1. physiology 2. menses 
生理学 : [せいりがく]
 physiology
: [り]
 【名詞】 1. reason 
理学 : [りがく]
 【名詞】 1. physical science 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
電気生理学 : ウィキペディア日本語版
電気生理学[でんきせいりがく]
電気生理学(でんきせいりがく)とは、神経筋肉心臓やその他の組織または細胞電気的性質と生理機能との関係を解明する生理学の一部門、またはそれに用いられる実験技術である。特に神経生理学は電気生理学的研究が中心であり、また現代ではイオンチャネル受容体など分子レベルの研究が進められている。
== 歴史 ==
古くは18世紀末にカエルの摘出した筋肉電気刺激で収縮することをルイージ・ガルヴァーニが発見し、19世紀になると電気を用いる生理学研究が盛んになり、エミール・デュ・ボア=レーモンヘルムホルツを中心に進められ、神経活動が電気的活動であることが確立された。組織の電気的活動を観測する方法としては、筋電図心電図の研究が19世紀末から行われ、心電図の計測はその後研究された脳波とともに現在では臨床検査としても欠かせない技術となっている。20世紀半ばには脳・神経系の研究に電気刺激法が用いられるようになった。さらに組織・細胞の電気的活動を測定するための以下に示すような方法が発展し、電気的活動としての神経活動の詳細が明らかにされていった。
日本では、元東北大学総長の本川弘一がこの分野の研究者として草分け的な存在であり、著書に『電気生理学』(岩波全書)がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「電気生理学」の詳細全文を読む

電気生理学 : 部分一致検索
電気生理学 [ でんきせいりがく ]

===========================
「 電気生理学 」を含む部分一致用語の検索リンク( 2 件 )
電気生理学
電気生理学的検査



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.