翻訳と辞書
Words near each other
・ 神田勝夫
・ 神田北乗物町
・ 神田区
・ 神田千絵
・ 神田千里
・ 神田卓朗
・ 神田博
・ 神田博 (フィギュアスケート選手)
・ 神田博司
・ 神田厚
神田古書店街
・ 神田司町
・ 神田和佳
・ 神田和幸
・ 神田和泉町
・ 神田和美
・ 神田咲実
・ 神田商会
・ 神田商工学校
・ 神田喜一郎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

神田古書店街 : ミニ英和和英辞書
神田古書店街[かんだこしょてんがい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かみ]
 【名詞】 1. god 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [ふる]
 【名詞】 1. used 2. secondhand
古書 : [こしょ]
 【名詞】 1. old book 2. rare book 
: [しょ]
 【名詞】 1. penmanship 2. handwriting 3. calligraphy (esp. Chinese)
書店 : [しょてん]
 【名詞】 1. bookshop 2. bookstore 
: [みせ]
  1. (n,n-suf) store 2. shop 3. establishment 
: [まち]
 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road

神田古書店街 : ウィキペディア日本語版
神田古書店街[かんだこしょてんがい]


神田古書店街(かんだこしょてんがい、神田神保町古書街とも)は、主に東京都千代田区神田神保町にある古書店などが密集している場所の総称。
岩波書店小学館などの大手出版社印刷所、新刊を扱う一般書店の他に、専修大学明治大学日本大学など大学、学術関係の施設もあり、これらが一体となって本の町、神田を形作っている。
== 概要 ==
この古書店街は、明治10年代(1880年代)にこの地域に相次いで創立された法律学校、明治法律学校明治大学)、英吉利法律学校中央大学)、日本法律学校日本大学)、専修学校専修大学)の学生を当て込んで古書店も含めた法律書の書店が次々にできていったのがその始まりだといわれ、実に130年の歴史を持つ〔。日本人と中国人との習慣のちがい-孫文、周恩来も訪れた神田の古本屋街 〕。その後、大学の学部の多様化にあわせて、各専門書店が増えていった。太平洋戦争中も空襲を受けなかった。
この街の特徴は、各古書店が、ノンジャンルではなく、それぞれに専門分野を持っており、しかもその分野が、文学哲学社会科学演劇自然科学洋書文庫本などバラエティに富んでいることである。毎年秋に、古書市神田古本まつりが行われている。
総数約200軒。このうち約140軒が古書店で都内の古書の約三分の一がこの地域に集約している。
また、古書店から漂う独特のかおりが2001年には環境省選定のかおり風景100選にも選ばれている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「神田古書店街」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.