翻訳と辞書
Words near each other
・ 神
・ 神 (中医)
・ 神 (日本)
・ 神 (曖昧さ回避)
・ 神 (神道)
・ 神to戦国生徒会
・ 神☆ヴォイス
・ 神々
・ 神々LOOKS YOU
・ 神々しい
神々しきボヘミア人
・ 神々と人々の日々
・ 神々と男たち
・ 神々のたそがれ
・ 神々のトライフォース
・ 神々のトライフォース&4つの剣
・ 神々のトライフォース2
・ 神々のワードプロセッサ
・ 神々の一覧
・ 神々の乱心


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

神々しきボヘミア人 : ミニ英和和英辞書
神々しきボヘミア人[かみがみ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かみ]
 【名詞】 1. god 
神々 : [かみがみ]
 (n) gods
: [くりかえし]
 (n) repetition of kanji (sometimes voiced)
: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1

神々しきボヘミア人 ( リダイレクト:ヨゼフ・ミスリヴェチェク ) : ウィキペディア日本語版
ヨゼフ・ミスリヴェチェク[ひと]

ヨセフ・ミスリヴェチェクJosef Mysliveček (
*1737年3月9日 ホルニー・シャールカ †1781年2月4日 ローマ)はチェコ出身のオペラ作曲家。主にイタリアで活躍した。
== 生涯 ==
プラハで双子として生まれる。父親から粉挽き職人となる訓練を受けた後、プラハ大学哲学を学ぶが、学業を放棄して1760年代ヴェネツィア留学し、ジョヴァンニ・バッティスタ・ペシェッティに作曲を師事。その後はイタリアに定住して、「神々しきボヘミア人」と呼ばれて有名になった。
最初のオペラはベルガモにて1765年ごろに初演。その直後に、《ベレロフォンテ》がナポリで大成功を収め、イタリア中の劇場から委嘱が殺到。1770年ボローニャモーツァルト青年と出会う(両者の作曲様式の類似点はつとに知られたところである)。モーツァルトは、しばしば私信の中でミスリヴェチェクについて称賛の念を送り続けた。
ミスリヴェチェクの名声はイタリアの外にも広がり、1770年代にはミュンヘンでたくさんの作品が上演されている。しかしながら最後のオペラは不成功に終わった。ローマで貧困の末に、梅毒により他界。死の直前に、性病の治癒を見込んで鼻の整形手術を受けたが、失敗している。
ミスリヴェチェクは、しばしば「チェコのオペラの父」と評されている。なるほど、国際的に有名になった最初のチェコ人作曲家ではあるのだが、しかしながらその音楽語法は国民楽派的な特徴はなく、イタリアのオペラ・セリアの類型を示している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヨゼフ・ミスリヴェチェク」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.