翻訳と辞書
Words near each other
・ 祝 (米)
・ 祝 ハピラキ ビックリマン
・ 祝!(ハピ☆ラキ)ビックリマン
・ 祝!九州
・ 祝!九州縦断ウェーブ
・ 祝(ハピラキ) ビックリマン
・ 祝20周年 バンザイ!天才てれびくん
・ 祝HEY!HEY!HEY!500回スペシャル!!
・ 祝HEY!HEY!HEY!500回スペシャル!! 〜ホンマは498回やけど〜
・ 祝HEY!HEY!HEY!500回スペシャル!!〜ホンマは498回やけど〜
祝々亭舶伝
・ 祝い
・ 祝いのし
・ 祝いの壺
・ 祝い事
・ 祝い歌
・ 祝い物
・ 祝い着
・ 祝い肴
・ 祝い酒


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

祝々亭舶伝 : ミニ英和和英辞書
祝々亭舶伝[しゅくしゅくてい はくでん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くりかえし]
 (n) repetition of kanji (sometimes voiced)
: [でん, てん, つたえ]
 【名詞】 1. legend 2. tradition 3. life 4. biography 5. comment 6. communication

祝々亭舶伝 : ウィキペディア日本語版
祝々亭舶伝[しゅくしゅくてい はくでん]
祝々亭 舶伝(しゅくしゅくてい はくでん、1936年昭和11年)2月27日 - 2008年平成20年)5月?)は、大阪府大阪市出身の落語家。本名は岡本 憲二郎。春輔時代には新世界新花月によく出演したため、初代春輔が「神戸の春團治」と呼ばれたのに対し「新世界の春團治」と呼ばれた。弟子には大介(桂大輔)、弥介(桂弥輔)がいたが、いずれも廃業。
== 来歴 ==
1953年(昭和28年)、2代目桂春團治に入門したがすぐ死別したので、1954年(昭和29年)3月、兄弟子の2代目桂福團治(現3代目春團治)門下となり桂春吉、3代目桂小春を経て、1960年(昭和35年)10月、3代目桂福團治を襲名。
その後、日活映画の大部屋に入り、大阪矢介という芸名でスタントマンもどきの演技をしたり、上京してアレキサンダー一世コメディアン玉川良一の弟子。〕と「おしゃべり流し」と称して流しをしたり、病気になったりして一時高座を退く。旅行会社でサラリーマン生活を送ったこともあったが、1973年(昭和48年)春に復帰、福團治の名を弟弟子の4代目桂小春が継ぐことが内定していたので、2代目桂春輔を襲名した。
しかし、新世界新花月閉館後、松竹芸能を辞め、ダイヤ企画という会社にマネージメントを任せてからおかしな行動をとるようになり、スナックなどへ無断で飛び込み、強引に自分の独演会のチケットを売り歩いて関係者から苦情が続出したため、上方落語協会から除名された。1987年(昭和62年)11月、春團治一門を弟子と共に去り、春輔の名を返上、祝々亭舶伝と改名する。但し、本人は「師匠とは芸風が合わん」というのが袂を分かつ理由としている。
1996年(平成8年)頃まで精力的に活動していたが、2008年5月ごろに病のため死去。享年72(73没)。死因や死亡日は公表されていない。
葬儀には弟弟子の4代目桂福團治、後輩の桂文福だけが落語界から参列した。
春団冶は「破門はかわいそうや」、ということで破門処分にはしておらず、「舶伝自ら離れて行った」という事にしていた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「祝々亭舶伝」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.