翻訳と辞書
Words near each other
・ 社会権規約委員会
・ 社会権規約選択議定書
・ 社会正義
・ 社会歯学
・ 社会歯科学
・ 社会歴
・ 社会民主
・ 社会民主々義
・ 社会民主主義
・ 社会民主主義パン・アフリカン連合
社会民主主義主要打撃論
・ 社会民主主義者
・ 社会民主党
・ 社会民主党 (アンゴラ)
・ 社会民主党 (アンドラ)
・ 社会民主党 (イギリス)
・ 社会民主党 (ガボン)
・ 社会民主党 (スロベニア)
・ 社会民主党 (ドイツ)
・ 社会民主党 (フェロー諸島)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

社会民主主義主要打撃論 : ミニ英和和英辞書
社会民主主義主要打撃論[しゃかいみんしゅしゅぎ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)
社会 : [しゃかい]
 【名詞】 1. society 2. public 
社会民主主義 : [しゃかいみんしゅしゅぎ]
 (n) social democracy
: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 
: [たみ]
 【名詞】 1. nation 2. people 
民主 : [みんしゅ]
 【名詞】 1. democratic 2. the head of the nation 
民主主義 : [みんしゅしゅぎ]
 【名詞】 1. democracy 
: [ぬし, おも]
 【名詞】 1. owner 2. master 3. lover 4. god 
主義 : [しゅぎ]
 【名詞】 1. doctrine 2. rule 3. principle 
: [ぎ]
 【名詞】 1. justice 2. righteousness 3. morality 4. honour 5. honor 
主要 : [しゅよう]
  1. (adj-na,n) chief 2. main 3. principal 4. major 
: [かなめ]
 【名詞】 1. pivot 2. vital point 
打撃 : [だげき]
 【名詞】 1. blow 2. shock 3. strike 4. damage 5. batting
: [ろん]
 【名詞】 1. (1) argument 2. discussion 3. dispute 4. controversy 5. discourse 6. debate 7. (2) theory 8. doctrine 9. (3) essay 10. treatise 1 1. comment

社会民主主義主要打撃論 ( リダイレクト:社会ファシズム論 ) : ウィキペディア日本語版
社会ファシズム論[しゃかいふぁしずむ]

社会ファシズム(しゃかいファシズム、、)〔例:大辞林、大辞泉など〕とは、社会民主主義ファシズムと同一であるとする見解による用語で、ファシズム勢力より社会民主主義勢力への敵対と打倒を優先すべきとする。その主張および運動方針は、社会ファシズム論〔例:日本大百科全書など〕または社会民主主義主要打撃論とも言われる。
1920年代後半から1930年代前半に、ヨシフ・スターリンコミンテルンの支持で各国の共産党が主張し、特にナチス伸張期のヴァイマル共和国時代のドイツ共産党の実践によって顕著であった。しかし結果的にはNSDAPがドイツの政権を獲得し、ドイツ共産党が非合法に追い込まれたため、この方針への反省がおこなわれ、1935年のコミンテルン第7回大会によって自己批判の対象となった。
==概要==
社会ファシズム論とは、社会民主主義とファシズムを双子として同一視する見解である。こうした見解が生じた背景としては、ドイツ革命直後のドイツ社会民主党ドイツ共産党の路線対立や、ネップ(新経済政策)後に左傾するソ連内部において、路線対立が先鋭化していたことなどが挙げられる。1924年9月にはスターリンが「社会民主主義とファシズムは対立物ではなく、双生児である」と定式化し、1928年の第6回コミンテルン執行委員会総会は、社会ファシズム論を明示した〔革命の遊牧民 トロツキー - 宮内広利 〕。
この路線に従ってドイツ共産党はドイツ社会民主党を敵視し、そのために議会では反社会民主党的な行動を繰り返した。ドイツ共産党の武装組織赤色戦線戦士同盟」が社会民主党党員を襲撃したり、「ヴァイマル政府反対」を掲げナチスの労働者組織と共闘してストライキを行ったりした。このことは、同じく反社会民主党の姿勢を打ち出すナチスを結果的に利することになった。世界恐慌下でこうした左派政党内の対立がみられたことは、大衆の彼らへの失望とナチスへの期待を助長させた。また、ナチス政権成立の直前までドイツ共産党とドイツ社会民主党の合計議席数はナチスを上回っており、両政党が連携していればもっとファシズムに対抗する効果的な方策を打ち出すことも可能であった。しかしドイツ共産党の指導者エルンスト・テールマンは「ナチスに政権を取らせよ。ナチスには政権担当能力などなく、そうすれば明日には共産党が政権を取るだろう」と語っていた。結果的には、1933年にヒトラー政権が成立し、「ヨーロッパ最強」と言われたドイツ共産党は弾圧によって暴力的に急速に解体されることになる。ナチス・ドイツ政府は、1935年3月には再軍備を宣言した。こうした中で、1935年のコミンテルン第7回大会では人民戦線戦術が採択され、反ファシズムのために諸勢力が結集する方針が示された。これにより社会ファシズム論は否定されることになった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「社会ファシズム論」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Social fascism 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.