翻訳と辞書
Words near each other
・ 石黒ホーマ
・ 石黒一憲
・ 石黒一雄
・ 石黒不二代
・ 石黒久也
・ 石黒五十二
・ 石黒京香
・ 石黒伝右衛門
・ 石黒佳奈
・ 石黒信由
石黒修
・ 石黒修 (言語学者)
・ 石黒克己
・ 石黒克巳
・ 石黒况翁
・ 石黒則年
・ 石黒務
・ 石黒千尋
・ 石黒史剛
・ 石黒吉次郎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

石黒修 : ミニ英和和英辞書
石黒修[いしぐろ おさむ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こく, いし]
 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) 
: [くろ]
 【名詞】 1. (1) black 2. (2) dark 

石黒修 : ウィキペディア日本語版
石黒修[いしぐろ おさむ]

石黒 修いしぐろ おさむ1936年8月12日 - )は、日本の男子プロテニス選手。日本プロテニス界のパイオニアとして活躍した名選手である。俳優として活躍する石黒賢の父親としても知られる。
== 経歴 ==
長崎県長崎市出身。神戸の甲南中1年でテニスを始める。2年先輩に松岡功がいる。その後甲南高校慶應義塾大学三菱電機へと進み、全日本ジュニアインターハイインカレを制する。
1961年にはデビスカップの代表に選ばれ、東洋ゾーン準決勝で奇跡の逆転勝利を演出した。さらにウィンブルドン選手権の前哨戦では当時ランキング1位のニール・フレーザーオーストラリア)を破る大金星を挙げ、同選手権にも初出場で初戦を突破し、1回戦でアラン・ミルズ(イギリス、長年ウィンブルドン選手権の運営委員を務めた人)を破った。同年の全日本選手権で初優勝を遂げる。全日本選手権はシングルス3度(1961年・1964年・1965年)、ダブルス3度(1962年・1964年・1965年)制し、混合ダブルスでは3連覇(1963年・1964年・1965年)を達成した。ウィンブルドンには1961年-1966年の6年連続で出場し、1963年の3回戦進出が最高である。全豪選手権では、1965年フレッド・ストールオーストラリア)との3回戦まで進出したことがある。
1965年、デビスカップ日本代表監督に就任。1971年、戦後初の日本人プロ選手となる。1972年、日本プロテニス協会を創設し、初代理事長に就任する。
石黒は第一線から退いた後も、日本テニス協会の評議委員、日本プロテニス協会の副会長を務める傍ら、現在もなおベテラン(65歳以上)の部に参戦しており、生涯現役を貫いている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「石黒修」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.