翻訳と辞書
Words near each other
・ 石橋直希
・ 石橋省三
・ 石橋省三 (政治家)
・ 石橋真
・ 石橋真珠
・ 石橋知也
・ 石橋知博
・ 石橋磨季
・ 石橋祐
・ 石橋禹三郎
石橋秀野
・ 石橋秀雄
・ 石橋穂乃香
・ 石橋竜史
・ 石橋篤史
・ 石橋純
・ 石橋純一
・ 石橋絢彦
・ 石橋美佳
・ 石橋美術館


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

石橋秀野 : ミニ英和和英辞書
石橋秀野[いしばし ひでの]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こく, いし]
 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) 
石橋 : [いしばし, せっきょう]
 (n) stone bridge
: [はし, きょう]
 【名詞】 1. bridge 
: [の]
 【名詞】 1. field 

石橋秀野 : ウィキペディア日本語版
石橋秀野[いしばし ひでの]
石橋 秀野(いしばし ひでの、1909年2月19日-1947年9月26日)は、俳人。俳句評論家山本健吉の妻。
== 来歴・人物 ==
明治42年(1909年)2月19日、奈良県に生まれる。旧姓藪。文化学院文学部(大学部本科)卒業。文化学院中学部の時、学監与謝野晶子に短歌を、高浜虚子に俳句を学ぶ。大学部では正課に俳句がなかった為、勝手に作って虚子に見てもらっていたという。昭和4年(1929年)、俳句評論家の山本健吉(本名石橋貞吉)と結婚、石橋姓となる。昭和13年(1938年)頃より、横光利一十日会句会に参加、俳句を復活し、石田波郷石塚友二らと相知るようになり「」入会。後に「鶴」課題句の選者となり、「鶴」を代表する女流俳人として活躍する。
昭和20年(1945年)には夫の島根新聞社赴任に従い島根県に移住、松江、鳥取の「鶴」俳人達と句会を催した。昭和21年(1946年)7月には夫が京都日日新聞社論説委員となったため京都に転居。しかし戦時中の疎開生活中に病に侵され、昭和22年(1947年)9月26日、京都宇陀野療養所にて39歳で死去。句文集「桜濃く」(1949年)は10年間の作品と随筆12編他を追悼の意を込めて刊行され、「桜濃く」は第一回茅舎賞を受賞する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「石橋秀野」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.