翻訳と辞書
Words near each other
・ 石井久
・ 石井久吾
・ 石井久子
・ 石井亀次郎
・ 石井五月
・ 石井五郎
・ 石井五郎 (作曲家)
・ 石井亜実
・ 石井亨
・ 石井亮一
石井亮一・筆子記念館
・ 石井亮次
・ 石井亮輔
・ 石井仁司
・ 石井代蔵
・ 石井伊吉
・ 石井伸幸
・ 石井伸昂
・ 石井伸男
・ 石井俊也


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

石井亮一・筆子記念館 : ミニ英和和英辞書
石井亮一・筆子記念館[いしいりょういちふでこきねんかん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こく, いし]
 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) 
: [い]
 【名詞】 1. well 
: [いち]
  1. (num) one 
: [ふで]
 【名詞】 1. writing brush 
: [こ, ね]
 (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)
: [き]
 (n,n-suf) chronicle
記念 : [きねん]
  1. (n,vs) commemoration 2. memory 
記念館 : [きねんかん]
 (n) memorial hall
: [ねん]
 【名詞】 1. sense 2. idea 3. thought 4. feeling 5. desire 6. concern 7. attention 8. care 
: [やかた, かん, たて, たち]
 【名詞】 1. (1) mansion 2. small castle 3. (2) boat cabin

石井亮一・筆子記念館 : ウィキペディア日本語版
石井亮一・筆子記念館[いしいりょういちふでこきねんかん]

石井亮一・筆子記念館(いしいりょういちふでこきねんかん、''Ryoichi Ishii & Fudeko Ishii Memorial Museum'')は、東京都国立市谷保の滝乃川学園にある歴史的建造物・展示施設。知的障害者福祉分野の歴史的遺産として貴重であり、国指定有形登録文化財となっている。運営者は社会福祉法人滝乃川学園。
== 概要 ==
石井亮一・筆子記念館は、日本で最初の知的障害者福祉施設である滝乃川学園が、1928年東京市豊島区巣鴨から当地に移転した際に、本館として建設された木造2階建ての建造物である。教室・講堂・学園長室などを備え、長らく校舎として利用されたが、老朽化により閉鎖され、1994年には解体が決定した。しかし、当時の国立市議会議員で後に市長に就任する上原公子や、学園職員らがこの決定に反対し、2000年、当時の吉村庄司理事長(第11代)以下経営陣は、本館の保存・修復を決定し、有志らが「本館保存修復事業募金を支える会」を発足させた。2007年、修復工事が着工され、翌年に竣工。「石井亮一・筆子記念館」と命名された。
記念館前の広場には、1937年秩父宮雍仁親王勢津子妃が学園を訪問したことを記念する記念碑がある。記念館1階は、建物中央部に玄関があり、玄関ホールには「日本の知的障害者教育・福祉の父」と称される滝乃川学園創立者石井亮一の胸像の他、亮一の親族の理事が学園に寄贈した石井亮一、石井筆子(第2代学園長)、渋沢栄一(第3代理事長)の肖像画が掲げられている。1階の旧教室部分は、石井亮一・筆子の遺品や、学園が保有する史料の展示コーナーになっている。館長、学芸員、ボランティアのいずれかがガイドしてくれる。2階は中央部に大講堂があり、学園の行事や講演会、研究会、公開講座等、多目的に利用されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「石井亮一・筆子記念館」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.