翻訳と辞書
Words near each other
・ 真岡高等学校
・ 真島なおみ
・ 真島のあ
・ 真島みゆき
・ 真島クンすっとばす
・ 真島クンすっとばす!!
・ 真島ヒロ
・ 真島一男
・ 真島一郎
・ 真島俊夫
真島健三郎
・ 真島光平
・ 真島公平
・ 真島利行
・ 真島吾朗
・ 真島啓
・ 真島大輔
・ 真島悦也
・ 真島慶三郎
・ 真島昌利


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

真島健三郎 : ミニ英和和英辞書
真島健三郎[ましま けんざぶろう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まこと, しん, ま]
  1. (adj-na,n) (1) truth 2. reality 3. genuineness
: [しま]
 【名詞】 1. island 
: [けん]
 【名詞】 1. health 2. strength 3. stick-to-itiveness 
: [み]
  1. (num) three 

真島健三郎 : ウィキペディア日本語版
真島健三郎[ましま けんざぶろう]
真島 健三郎(ましま けんざぶろう、1873年 - 1941年)は、日本の海軍技師軍属)。構造エンジニア。日本におけるRC構造の先駆として、また柔構造理論の発案者で大正期に建築構造家佐野利器らとの柔・剛論争でつとに有名。香川県出身。
== 経歴 ==
1873年(明治6年)、香川県で西条求次郎の三男として生まれ、製紙会社を経営する真島襄一郎の三女をもらい真島家に入る。1896年(明治29年)7月札幌農学校工学科卒業後、ドイツ留学。1899年(明治32年)海軍技師に任用、翌1900年(明治33年)から佐世保鎮守府経理部建築課に勤務。1903年(明治36年)から1904年(明治37年)3月までの半年間、欧米視察〔西澤2000、150頁。〕。
小野田セメントの協力を得て1901年(明治34年)から1902年(明治35年)にかけて水雷艇船渠築造の主任として、当時まだ採用を危ぶまれていたコンクリート造建物の施工に携わり成功を収める。また1908年(明治41年)繋船堀築造の際には海水に全面が触れるコンクリートを使用し問題ないことを確かめるなど、RC構造技術の先駆者として多くの重要な業績をあげている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「真島健三郎」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.