翻訳と辞書
Words near each other
・ 相談援助実習指導者
・ 相談相手
・ 相識
・ 相谷信号場
・ 相貌
・ 相貌失認
・ 相貌失認症
・ 相貌学顔高
・ 相貌心理学
・ 相賀
相賀八幡神社
・ 相賀大神社
・ 相賀徹夫
・ 相賀昌宏
・ 相賀村
・ 相賀武夫
・ 相賀照郷
・ 相賀町
・ 相賀真理子
・ 相賀祥宏


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

相賀八幡神社 : ミニ英和和英辞書
相賀八幡神社[おうがはちまんじんじゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [そう]
 【名詞】 1. aspect 2. phase 3. countenance
: [やつ]
 (num) eight
八幡 : [はちまん]
  1. (adv,n) God of War 2. Hachiman 
: [かみ]
 【名詞】 1. god 
神社 : [じんじゃ, かむやしろ]
 【名詞】 1. Shinto shrine 
: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)

相賀八幡神社 : ウィキペディア日本語版
相賀八幡神社[おうがはちまんじんじゃ]
相賀八幡神社(おうがはちまんじんじゃ)は、和歌山県橋本市胡麻生にある神社。古くは、住吉大社の神々を祭っていたようであるが、その後、坂上氏が本来からあった神社に八幡神を合祀したと思われる。〔和歌山県神社庁 〕。
== 概要 ==
神社の勧請年月日は不詳。『紀伊続風土記』によると「郡(伊都)中の古詞五社」の一つであり、「天手力雄、気長足魂、住吉神社」を祭り、「村中十一ヵ村の氏神なり……即ち、比れ八幡宮なるべし……荘中の大社なり」とある。後には「相諾」の字を当てて、「ウベナフ」「ウケガフ」と同義に取っている。本居宣長は「ウヅ」を珍御子(うづみこ)、宇頭乃幣帛(うづのみてぐら)の珍又は宇頭と同じく、麗しくめでたき意、「ナヒ」は名詞を動詞にする時の添加語尾で、要するに「ウヅナフ」とは神が賞美して祷意を納受まします事を意味すと解している。『祝詞講義』も略略同意である。和銅元年正月十一日、元明天皇改元の宣命に「此物(和銅)者天坐神地坐祇乃相于豆奈比奉、福波倍奉事爾依而、顕久出多留賓爾在羅之」とある外、『萬葉集』巻十八に「天地乃神、安比宇豆奈比、皇御祖乃、御霊多須気弓」とある。大嘗祭祝詞に「皇神等相宇頭乃比」とあるのは転訛であると言われている。
==祭神==
誉田別尊 足仲彦尊 気長足姫尊

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「相賀八幡神社」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.