翻訳と辞書
Words near each other
・ 盛田英夫
・ 盛田賢司
・ 盛田隆二
・ 盛町
・ 盛礼良レオナルド
・ 盛線
・ 盛美園
・ 盛者
・ 盛者必衰
・ 盛者必衰の理、お断り
盛花
・ 盛花期
・ 盛街道
・ 盛衰
・ 盛衰興亡
・ 盛装
・ 盛観
・ 盛誉
・ 盛誠吾
・ 盛運


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

盛花 : ウィキペディア日本語版
盛花[はな]
盛花(もりばな)は、いけばな様式のひとつ。小原流の創始者・小原雲心(おはらうんしん)によって1895年/明治28年(盛花の成立年には諸説あるが、当欄では小原流により公式発表されている「雲心が盛花様式を考案した年」1895年を起点とする〔小原流史 上巻 - 小原流史編纂実行委員会刊 p303 小原流年譜・年表〕)に考案された。広口の浅い花器(水盤)に構成されたいけばなを指す。
==成り立ち==
明治時代中期、文明開化とともに洋花(西洋園芸花卉)が一般に流通するなか、それまでのいけばなの形式には、これに対応する手段がなかった。小原雲心は洋花をいけばなに取り入れるべく、水盤形式の花器を考案して、草花を「盛る」ようにいける様式をつくりあげた〔いけばな総合大事典 - 主婦の友社 p682〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「盛花」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.