翻訳と辞書
Words near each other
・ 皐ケ丘
・ 皐月
・ 皐月 (戦利駆逐艦)
・ 皐月 (睦月型駆逐艦)
・ 皐月 (駆逐艦)
・ 皐月りぼん
・ 皐月型駆逐艦
・ 皐月晴れ
・ 皐月病
・ 皐月苺
皐月賞
・ 皐月賞 (曖昧さ回避)
・ 皐月高校
・ 皐月高等学校
・ 皐蘭
・ 皐蘭県
・ 皑
・ 皒
・ 皓
・ 皓月


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

皐月賞 : ミニ英和和英辞書
皐月賞[さつきしょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

皐月 : [さつき]
 (n) (obs) fifth month of the lunar calendar
: [つき]
  1. (n-t) moon 2. month 
: [しょう]
  1. (n,n-suf) prize 2. award 

皐月賞 : ウィキペディア日本語版
皐月賞[さつきしょう]

皐月賞(さつきしょう)は、日本中央競馬会(JRA)が中山競馬場で施行する中央競馬重賞競走GI)である。「皐」の字が常用漢字外のため、「さつき賞」と表記されることもある〔。
正賞は内閣総理大臣賞、日本馬主協会連合会会長賞、中山馬主協会賞〔〔。
== 概要 ==
八大競走の1つで、中央競馬における3歳クラシックの第2戦として行われ、最もスピードのある優秀な繁殖馬を選定するためのチャンピオンレースとされている〔。このため、出走資格は4歳(現3歳)の牡馬と牝馬に限られ、せん馬(去勢された馬)は出走できない〔。また、本競走で4着以内の成績を収めた馬には東京優駿(日本ダービー)の優先出走権が与えられる〔。1990年までは5着以内の馬に優先出走権を付与していたが、1991年より4着までに改められた〔。
1939年に当時の日本競馬会がイギリス2000ギニーに範をとり〔〔、4歳(現3歳)牡馬牝馬限定の競走「横浜農林省賞典四歳呼馬(よこはまのうりんしょうしょうてんよんさいよびうま)」を創設〔〔。第1回は横浜競馬場の芝1850メートルで施行された。東京優駿競走・阪神優駿牝馬(現:優駿牝馬)・京都農林省賞典四歳呼馬(現:菊花賞)・中山四歳牝馬特別(現:桜花賞)とともに「五大特殊競走」として位置づけられ、東京優駿競走・京都農林省賞典四歳呼馬とともに日本のクラシック三冠競走を確立した。
1943年からは横浜競馬場の閉鎖に伴い東京競馬場の芝1800メートルで施行、1944年は太平洋戦争の影響により「農商省賞典四歳」の名称で能力検定競走として施行した〔が、1945年は中止された。
終戦後の1947年から名称を「農林省賞典」に変更〔。1949年から施行場を中山競馬場の芝1950メートルに変更し名称を「皐月賞」に変更〔、翌1950年から再び施行距離を芝2000メートル(≒ 1 1/4 miles)に戻し、現在に至っている〔。
1995年からは指定交流競走とされ、所定の条件を満たした地方競馬所属馬も出走できるようになり〔、2002年からは外国産馬も出走可能となった〔。2010年からは外国馬も出走可能な国際競走となった〔。
東京優駿(日本ダービー)は「最も運のある馬が勝つ」、菊花賞は「最も強い馬が勝つ」と称されるのに対し、皐月賞は「最も速い馬が勝つ」と言われる〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「皐月賞」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.