翻訳と辞書
Words near each other
・ 白面夜叉
・ 白面金毛九尾の狐
・ 白鞘
・ 白鞘慧海
・ 白韃靼
・ 白須俊子
・ 白須康仁
・ 白須慶子
・ 白須敏朗
・ 白須賀インターチェンジ
白須賀宿
・ 白須賀町
・ 白須賀貴樹
・ 白領コンゴー
・ 白領公寓
・ 白頭大幹峡谷列車
・ 白頭山
・ 白頭山 (ロケット)
・ 白頭山1号
・ 白頭山林鉄線


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

白須賀宿 : ミニ英和和英辞書
白須賀宿[しらすかしゅく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しろ]
 【名詞】 1. white 
宿 : [やど]
 【名詞】 1. inn 2. lodging 

白須賀宿 : ウィキペディア日本語版
白須賀宿[しらすかしゅく]

白須賀宿(しらすかしゅく、しらすかじゅく)は、東海道五十三次の32番目の宿場である。現在の静岡県湖西市白須賀。遠江国最西端で、且つ、現在の47都道府県でも静岡県最西端の宿場町である。西の加宿境宿で売られていた柏餅は、白須賀宿の名物として有名だった。
== 歴史 ==
元々は海岸近くにあったが、宝永4年(1707年)に発生した宝永地震津波により大きな被害を受けたため、その後潮見坂の上の高台にある現在地に移された〔 都司嘉宣, 今井健太郎, 行谷佑一, 矢沼隆, 今村文彦(2011): 静岡県での宝永地震(1707)の津波浸水高, 日本地球惑星科学連合2011年大会講演要旨,HDS026-01.〕〔『白須賀町誌』〕。天保年間の記録では旅籠が27軒と、宿場としては中規模である。
宿場が廃止された後の1889年白須賀町が成立、1955年に湖西町(現在の湖西市)に編入された。
明治東海道本線敷設では、東の新居宿静岡県湖西市新居町)から白須賀宿へ至る潮見坂の勾配が蒸気機関車運転の障害となり、浜名湖沿岸の鷲津経由となったため、街の発展はなく、現在も一部に当時の家並みや面影を残している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「白須賀宿」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.