翻訳と辞書
Words near each other
・ 白獅子仮面
・ 白玉
・ 白玉 (相撲)
・ 白玉克之
・ 白玉団子
・ 白玉楼
・ 白玉県
・ 白玉粉
・ 白玉蘭賞
・ 白玉部屋
白玉醸造
・ 白玉雅己
・ 白球の記憶
・ 白球少女
・ 白環兪穴
・ 白瓜
・ 白生地
・ 白田あゆみ
・ 白田久子
・ 白田佳子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

白玉醸造 : ミニ英和和英辞書
白玉醸造[しらたまじょうぞう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しろ]
 【名詞】 1. white 
白玉 : [しらたま]
 【名詞】 1. white gem 2. rice flour dumpling
: [たま, だま, ぎょく]
  1. (n,n-suf) ball 2. sphere 3. coin
醸造 : [じょうぞう]
  1. (n,vs) brewing 2. distillation 

白玉醸造 : ウィキペディア日本語版
白玉醸造[しらたまじょうぞう]

白玉醸造合名会社(しらたまじょうぞう)は鹿児島県錦江町にある焼酎の蔵元である。
==概略==
現在の社長は玉利誠章(たまりまさあき)。主な銘柄は白玉の露天誅元老院梅酒魔王である。この蔵元のレギュラー焼酎は白玉の露。約20年前、焼酎業界の今後(若者のお酒離れ等)を危惧して減圧蒸留の魔王を現在の社長が造り出した。ロックで飲むと芋の臭いがしない。しかし、入手は困難で、発売当時は焼酎の名前に魔王とついていた事に驚く人も多かった、ところが現在では類似した商品も多く如何に魔王なる文言が斬新で奇抜であったかが伺える。また天誅は米系、元老院は麦の樫だる貯蔵でウイスキー感覚で飲める。当時鹿児島で米焼酎・麦焼酎を販売目的で製造する蔵は多くはなかった。その観点からも醸造に対する姿勢は非凡かもしれない。梅酒は昔ながらの田舎風の味わいがあり昔はサロンピスなる名前で販売していたが現在は薩摩の梅酒、彩煌の梅酒で売り出している。もともと営業に対する力は弱く商品開発力は高いものがある。過去に甕貯蔵の『古しえの甕』甕貯蔵の走り。チュウハイ用の焼酎夢運来酎(むうんらいちゅう)、夏用焼酎のマイルドスコール等も製品化していた。おそらく当時としては非常にまれな蔵元だったと言える。また梅酒も焼酎の蔵元としては早く他にポンカンを使用したポンカア(リキュール)やたんかん酒も製造していた。飲料部門も昔はあり白玉サイダー・シーホープ(オレンジ)、スマック(カルピスソーダに似た物)等も製造していた。黒麹の焼酎も現在多数出ているがここもかなり早く他社に先駆けて黒麹の『力源』を発売したが、あまりに時代の先を行き終売となった経緯がある。昔はその年々の干支ボトルも製造していた。おとうさんを応援しようと『お父さんがんばって』と言う金粉入焼酎も製造していた事もある。また正月用に蓋を開けるとオルゴールがなる焼酎や今は法規制があるが選挙用に勝杯(必勝焼酎)も発売していた。いずれも苦境からの発想が原点にあるのかもしれない。現在森伊蔵魔王村尾焼酎の3Mと呼ばれている〔焼酎ウォッチ 〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「白玉醸造」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.