翻訳と辞書
Words near each other
・ 発信番号表示
・ 発信者番号表示
・ 発信者番号通知
・ 発信電話番号表示
・ 発信音
・ 発光
・ 発光エビルシフェリン-2-モノオキシゲナーゼ
・ 発光スペクトル
・ 発光タンパク質
・ 発光ダイオード
発光バクテリア
・ 発光ポリマー
・ 発光体
・ 発光体 (ゆらゆら帝国の曲)
・ 発光信号
・ 発光分光
・ 発光分光分析
・ 発光分光法
・ 発光効率
・ 発光動物


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

発光バクテリア : ミニ英和和英辞書
発光バクテリア[はっこうばくてりあ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はつ]
  1. (n,suf) (1) departure 2. (2) beginning 3. (3) issued by (e.g., document) 4. (4) counter for gunshots 
発光 : [はっこう]
  1. (n,vs) luminescence 2. radiation 
: [ひかり]
 【名詞】 1. light 

発光バクテリア : ウィキペディア日本語版
発光バクテリア[はっこうばくてりあ]

発光バクテリア(はっこうバクテリア、英語:luminescent bacteria)とは、生物発光を行うバクテリアのこと。そのほとんどが海産であり、身近なところでは、魚屋にあるイカの体表面に生息しているのがよく観察される。
== 概要 ==
刺身用のイカを購入し、その切り身を塩水に浸し、一昼夜放置する。すると、イカの切り身表面に青い光を発することを確認できる。この青い光の原因が発光バクテリアである。
切り身の上で、一昼夜放置している際に発光バクテリアは増殖し、コロニーを形成する。このようにコロニーを形成すると、微弱ながら発光をするようになる。その発光色は青や黄色など、種によっても異なり、たとえば ''Vibrio fischeri'' では主な波長は495nmと報告されており、これは色で言えば青緑に相当する。
発光バクテリアには海中を自由に漂っている自由生活型の細菌と、マツカサウオなど一部の発光魚(発光バクテリアを増殖させるための発光器官を持つものがいる)と、共生関係を結んでいる細菌の二種類の生活型が存在する。発光バクテリアの発光する理由は明らかではなく、謎に包まれた部分が多いが、共生生活型の細菌ではその理由は明らかである。宿主である魚類が細菌の発光を制御することにより、獲物の捕獲、またはその逆で逃げる場合のめくらまし、誘導灯として用いていると考えられる。その制御方法については、後述してあるクオラムセンシングによるものが、そのひとつとして挙げられる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「発光バクテリア」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.