翻訳と辞書
Words near each other
・ 男性至上主義
・ 男性語
・ 男性論・女性論板
・ 男性論女性論板
・ 男性警察官
・ 男性連帯
・ 男性間性交渉者
・ 男性陰部のワックス脱毛
・ 男性韻
・ 男意ッ気
男成神社
・ 男所帯
・ 男手
・ 男持ち
・ 男持ちの時計
・ 男振り
・ 男文字
・ 男新次はつっ走る
・ 男木島
・ 男木島図書館


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

男成神社 : ミニ英和和英辞書
男成神社[おとこなりじんじゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おとこ]
 【名詞】 1. man 
: [かみ]
 【名詞】 1. god 
神社 : [じんじゃ, かむやしろ]
 【名詞】 1. Shinto shrine 
: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)

男成神社 : ウィキペディア日本語版
男成神社[おとこなりじんじゃ]

男成神社(おとこなりじんじゃ)は、熊本県上益城郡山都町に鎮座する神社である。旧社格郷社熊本日日新聞編纂・発行『熊本県大百科事典』、1982年、121頁〕。
== 由緒 ==
社伝によれば、神武天皇76年、神武天皇の孫である健磐竜命阿蘇神社の主祭神)が行宮を建て皇祖を祀ったことがおこりであるという〔矢部町史編さん委員会編纂・発行『矢部町史』1983年、557-558頁〕。
舒明天皇12年(640年)、阿蘇大宮司が阿蘇十二神を勧請し社殿を建て、阿蘇神社の分社とした。建久3年(1192年)には、祇園宮を相殿に奉斎し、祇園宮と称した。男成という社名の由来は、阿蘇大宮司家代々の元服が行われたためである。明治8年(1875年)郷社に列した〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「男成神社」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.