翻訳と辞書
Words near each other
・ 申し出
・ 申し出で
・ 申し出る
・ 申し出を断る
・ 申し分
・ 申し分ない
・ 申し分のない
・ 申し分の無い
・ 申し分無い
・ 申し受ける
申し合い
・ 申し合い稽古
・ 申し合わせ
・ 申し合わせる
・ 申し子
・ 申し様
・ 申し添える
・ 申し渡す
・ 申し立て
・ 申し立てる


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

申し合い : ミニ英和和英辞書
申し合い[さる]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さる]
 【名詞】 1. ninth sign of Chinese zodiac (The Monkey, 3p.m.-5p.m., west-southwest, July) 
: [ごう]
 【名詞】 1. go (approx. 0.18l or 0.33m) 
合い : [あい]
  1. (n,pref) joint 2. associate 3. accomplice

申し合い ( リダイレクト:ぶつかり稽古 ) : ウィキペディア日本語版
ぶつかり稽古[ぶつかりけいこ]

ぶつかり稽古(ぶつかりけいこ)とは受ける側とぶつかる側に分かれて行う相撲の稽古のことである。受ける側はぶつかる側より、やや力の強い力士が行う。受ける側は、足幅を広めにして腰を割り、両手を広げて右足を前に踏み込み、相手の当たりを受ける。左足を踏み込むと心臓のある左胸が前に出てしまうので安全面の問題が生じるが、貴闘力などは平気で行っていたという。防御と押しの姿勢を繰り返すことにより、受け身を覚える。これが怪我の防止にもつながる。関取でも5分も続ければ息が上がるハードな稽古である。近年では、豊真将錣山親方(元寺尾)の胸を借りてぶつかり稽古をしたが、後に寺尾が肋骨を3本も折っていた事を知ったというエピソードがあるように、胸を出す方にも相当な鍛錬が要求される厳しい稽古である。〔(参考)『相撲』2012年5月号92頁〕尚、豊真将はこのぶつかり稽古があったからこそ幕内に上がれたと語っている。
また、力の強い横綱や幕内上位の関取が体を慣らすために下位力士にぶつかってもらう場合は、体をほぐす意味からあんまと呼ばれる。
== 出典 ==



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ぶつかり稽古」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.