翻訳と辞書
Words near each other
・ 田野倉駅
・ 田野優花
・ 田野口藩
・ 田野口駅
・ 田野和彦
・ 田野小学校
・ 田野崎文
・ 田野崎昭夫
・ 田野川
・ 田野幸伸
田野幸治
・ 田野恵
・ 田野昭彦
・ 田野村
・ 田野村 (山梨県)
・ 田野村 (愛媛県)
・ 田野村 (栃木県)
・ 田野村立田野中学校
・ 田野東バスストップ
・ 田野沢村


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

田野幸治 : ミニ英和和英辞書
田野幸治[たの こうじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [た]
 【名詞】 1. rice field 
田野 : [でんや]
 【名詞】 1. cultivated fields 2. countryside
: [の]
 【名詞】 1. field 
: [さち]
 【名詞】 1. happiness 2. wish 3. fortune 

田野幸治 : ウィキペディア日本語版
田野幸治[たの こうじ]
田野幸治(たの こうじ、1961年2月9日 - 2005年7月31日)は、日本のノイズミュージシャン美術家雑誌発行人愛媛県内子町生まれ。
1990年代初期にノイズ・ユニットMSBR ("Molten Salt Breeder Reactor")を開始、国内外のレコードレーベルから多数の音源を発表し、アメリカ、ヨーロッパなどへの複数回に渡るライヴツアーや、海外アーティストの来日公演をサポートするなど、国際的に活動した。
東京に移住後、2000年代には本人の創作活動と平行して自らを編集長としてノイズ専門誌「電子雑音」を創刊。連動してノイズミュージックを中心としたライヴイベントを定期的にオーガナイズし、電子雑音直営レコード店「デンザツ.コム」を経営するなど、ノイズミュージックシーンの発展に与した。
ノイズミュージシャンとしての活動以外にも、インスタレーションや漫画作品を制作し、ギャラリーや海外音楽誌などで発表した。
2005年7月31日、病没。
==主な作品==

*Structured Suicide (1992)
*Collapseland (1995)
*Destructive Locomotion (1995)
*Euro Grappling Electro (1998)
*The Final Harsh Work #22 (1999)
*Ultimate Ambience 2 (2000)
*Euro Grappling Electro 2 (2001)
*The Final Harsh Work #18 (2001)
*Difteria Cutanea EP (2003)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「田野幸治」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.