翻訳と辞書
Words near each other
・ 生活列車
・ 生活創庫
・ 生活創庫 (スーパーマーケット)
・ 生活力
・ 生活力欠如
・ 生活力突然変異
・ 生活力薄弱
・ 生活協同組合
・ 生活協同組合おおさかパルコープ
・ 生活協同組合おかやまコープ
生活協同組合くまもと
・ 生活協同組合さいたまコープ
・ 生活協同組合ちばコープ
・ 生活協同組合コープあおもり
・ 生活協同組合コープあきた
・ 生活協同組合コープえひめ
・ 生活協同組合コープおきなわ
・ 生活協同組合コープかながわ
・ 生活協同組合コープぐんま
・ 生活協同組合コープこうべ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

生活協同組合くまもと : ミニ英和和英辞書
生活協同組合くまもと[せいかつきょうどうくみあいくまもと]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [せい, なま]
  1. (adj-na,n,adj-no) (1) draft (beer) 2. draught 3. (2) raw 4. unprocessed 
生活 : [せいかつ]
  1. (n,vs) living 2. life (one's daily existence) 3. livelihood 
生活協同組合 : [せいかつきょうどうくみあい]
 (n) a cooperative
: [きょう]
  1. (n-suf,n-pref) cooperation 
協同 : [きょうどう]
 【名詞・動詞】1. cooperation 2. association 3. collaboration 4. joint
協同組合 : [きょうどうくみあい]
 【名詞】 1. cooperative 2. partnership 
: [どう]
 【名詞】 1. the same 2. the said 3. ibid. 
: [くみ]
 【名詞】 1. class 2. group 3. team 4. set 
組合 : [くみあい]
 【名詞】 1. association 2. union 
: [ごう]
 【名詞】 1. go (approx. 0.18l or 0.33m) 

生活協同組合くまもと : ウィキペディア日本語版
生活協同組合くまもと[せいかつきょうどうくみあいくまもと]

生活協同組合くまもと(せいかつきょうどうくみあいくまもと)は、熊本県水俣市に本部を置く生活協同組合である〔“4月から発足「生協くまもと」 本部は水俣市”. 生協流通新聞 (アド・バンクセンター). (2014年4月5日)〕。
「生活協同組合水光社」と「コープ熊本学校生活協同組合」が〔田川里美、飛松佐和子 (2012年4月18日). “コープ熊本と水光社が合併へ 県内最大の生協に”. 熊本日日新聞(熊本日日新聞社)〕2014年(平成26年)4月1日に〔“熊本の2生協合併を認可 名称は「生協くまもと」”. 生協流通新聞 (アド・バンクセンター). (2014年1月5日)〕合併して発足した〔。
== 水光社の歴史 ==
日本窒素肥料(現在のチッソ株式会社)水俣工場消費組合として〔古桑実 『協同組合運動への証言 <下>』 日本評論社、1982年12月。〕〔山本秋 『日本生活協同組合運動史』 日本評論社、1982年10月。ISBN 978-4535574069〕、1920年(大正9年)11月5日に設立されたのが始まりである〔。
事務6名と現場10名分の給料手当として〔月250円の補助を受けながるなど初期は会社側から手厚い支援を受けていた〔。
当時の日本では大手の化学会社となって同社の従業員数の伸びに影響されて組合員も増加して発展し〔、ブリヂストンタイヤ不二越などと並ぶ有力な職域生活協同組合となった〔。
1922年(大正11年)5月に「有限責任購買利用組合水光社」を設立して〔産業組合法による法人になり〔、1927年(昭和2年)に産業組合中央会熊本支部総会で優良組合として表彰された〔
第2次世界大戦末期の1945年(昭和20年)5月の空襲で店舗が全焼するなど大きな戦争被害を受け、組織を辛うじて維持して危機を凌いだ〔『現代日本生活協同組合運動史』 日本生活協同組合連合会、1964年。〕。
また、比較的健全な経営状態を続けていた他の有力な職域生活協同組合と同様に、当組合も戦前から戦争中の戦時配給統制の強化や企業整備による影響を受けて赤字に転落している〔。
終戦直後から一般物資の配給の受け皿として活動を再開〔。
1947年(昭和22年)4月からは新日本窒素水俣工場の配給業務を一元的に取り扱うようになると共に、同年には出資を増強することで店舗建設することを総代会で決定して実行に移すなど再建を加速させた〔。
1950年(昭和25年)には「生活協同組合水光社」に名称を変更し〔、昭和30年代後半には水俣の一般市民の過半数が利用して水俣市の市民の購買力の約半分を占めるようになった〔水俣市史編纂委員会 『水俣市史』 水俣市、1966年。〕。
1981年(昭和56年)に大型店の影響で不振に陥っていた「やつしろ生活協同組合」への支援を始め、翌年1982年(昭和57年)6月に同組合を傘下に収めて八代市に進出した〔井上吉男 『転換期の地方都市産業』 中央経済社、1994年3月。ISBN 978-4502619137〕。
また、寿屋の経営破綻を受けて2002年(平成14年)に同社の水俣店を買収して翌年2003年(平成15年)に店舗を開設することになり〔“寿屋水俣店を生協の水光社が買収して来春2月オープンめざす 熊本県水俣市”. タイハン特報 (大量販売新聞社). (2002年10月21日)〕、水俣市大黒町に「エムズシティ」を出店している〔佐藤奈 “春日7丁目にショッピングセンター 水光社 来年2月のオープンを計画”. 週刊経済 2012年9月18日発行 No.1690 (地域経済センター) (2012年9月18日).〕。
2013年(平成25年)5月17日には、熊本市西区春日に食品スーパー「コープ春日」を開店して熊本市内に初めて店舗を開設した〔佐藤奈 “春日7丁目にスーパーマーケットオープン 水光社 テナントに100円ショップなど”. 週刊経済 2013年5月28日発行 No.1725 (地域経済センター) (2013年5月28日).〕。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「生活協同組合くまもと」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.