翻訳と辞書
Words near each other
・ 生徒諸君!心に緑のネッカチーフを
・ 生徒諸君!教師編
・ 生得
・ 生得主義
・ 生得権
・ 生得的
・ 生得的解発機構
・ 生得説
・ 生得論
・ 生息
生息地
・ 生息地分断化
・ 生息地等保護区
・ 生息地等保護地区
・ 生息地隔離
・ 生息域
・ 生息場所
・ 生息場所的地位
・ 生恵幸子
・ 生悦住求馬


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

生息地 : ミニ英和和英辞書
生息地[せいそくち]
【名詞】 1. habitat 2. home (e.g., of the tiger) 
===========================
: [せい, なま]
  1. (adj-na,n,adj-no) (1) draft (beer) 2. draught 3. (2) raw 4. unprocessed 
生息 : [せいそく]
  1. (n,vs) inhabiting 2. living 
生息地 : [せいそくち]
 【名詞】 1. habitat 2. home (e.g., of the tiger) 
: [いき]
 【名詞】 1. breath 2. tone 
: [ち]
  1. (n,n-suf) earth 
生息地 : ウィキペディア日本語版
生息地[せいそくち]
生息地(せいそくち)とは、生物が主に生息する区域を指す。陸地だけではなく海域をさすこともあり、その場合は生息域(せいそくいき)という表現も使われる。動物の名前に地名が入っている場合は生息地の名前ということが多い。
==概要==
一般に言うところの生息地は、所定の生物が元々生活していた地域を指し、それらの生物はその地域によく順応しており、またその生物が繁殖に適した自然環境があることを意味する。
生物はその生活する地域において、数千年から数万年以上にも及ぶ長い期間をそこで過ごし、その地域の環境に順応したわけだが、そういった環境は他に同一の状況が無い場合も少なからずあり、それら地域の環境が何らかの影響で変化した際には、地域の環境に依存して生活していた生物にとって、大きな試練となる。
こと世代交代が緩やかな生物では、こういった環境への順応変化(適者生存進化など)も緩やかな傾向が強く、特に人間の生活活動の介在など、数十から数百年未満の短い期間における劇的な環境の変化が発生した場合には、本来の生息域から全く別の環境に投げ出されることもにも等しく、その場合において地域に生活する生物の絶滅などといった問題も懸念される(後述)。
その一方で、比較的ありふれた地域で生活している生物や、環境の状態に揺らぎがあり適応範囲の広い生物は、広い範囲に適応できる可能性を持つため、種として有利にその生息域を広げることが可能である。これは繁殖と運動能力などによって自然に拡散する場合もあるが、人為的に運搬されたことによる外来種のように、運ばれていった先によく順応し過ぎてしまい、土着生物の生存を脅かす場合もある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「生息地」の詳細全文を読む

生息地 : 部分一致検索
生息地 [ せいそくち ]

===========================
「 生息地 」を含む部分一致用語の検索リンク( 2 件 )
生息地
生息地隔離



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.