翻訳と辞書
Words near each other
・ 環球法
・ 環球港
・ 環球科技大学
・ 環球網
・ 環球貿易広場
・ 環球貿易廣場
・ 環県
・ 環真吾
・ 環礁
・ 環礁 (中島敦)
環積
・ 環節
・ 環紋
・ 環紋仮道管
・ 環紋道管
・ 環縫短角群
・ 環縫群
・ 環翠
・ 環翠区
・ 環自己同型


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

環積 : ミニ英和和英辞書
環積[わ, かん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [わ, かん]
 【名詞】 1. circle 2. ring 3. link 4. wheel 5. hoop 6. loop
: [せき]
 【名詞】 1. (gen) (math) product 

環積 ( リダイレクト:輪積 ) : ウィキペディア日本語版
輪積[りんせき]
数学群論における輪積(りんせき、; リース積)は、半直積をもとにして定義される二つの群の特殊化された積である。置換群の分類においてリース積は重要な道具であり、またリース積から群の興味深い例がさまざまに構成される。
二つの群 ''A'' および ''H'' が与えられたとき、それら輪積には非制限輪積 (あるいは ) と制限輪積 の二種類が考えられる。さらに ''H''-作用を持つ集合 Ω が与えられれば、 あるいは で表されるそれぞれの輪積の一般化が存在する。
== 定義 ==
二つの群 ''A'', ''H'' と集合 Ω で、''H'' は Ω の上に作用するものとし、''K'' は集合 Ω を添字集合とする ''A'' のコピー ''A''ω := ''A'' の直積
: K \equiv \prod_ A_\omega
と定義する。''K'' の元を Ω で添字付けられた ''A'' の任意の列 (''a''ω) と見做して、成分ごとの積入れれば、''H'' の Ω への作用は
: h (a_\omega) \equiv (a_)
と置くことにより、自然な仕方で ''H'' の群 ''K'' への作用に拡張される。このとき、''A'' の ''H'' による非制限輪積 とは、半直積 のことを言う。輪積 の部分群としての ''K'' を、この輪積のと呼ぶ。
制限輪積 は非制限輪積と同様の仕方で
: K \equiv \bigoplus_ A_\omega
を輪積の底として構成される。この場合の底 ''K'' の元は Ω で添字付けられた ''A'' の元の列 (''a''ω) で有限個の例外を除く全ての成分が ''A'' の単位元となるものである。
群 ''H'' は左からの積を考えることによって自然な仕方で自分自身の上に作用するから、 と取ることもできる。この特別な(しかし非常に汎用な)場合の非制限輪積および制限輪積はそれぞれ および で表され、正則 (''regular'') であるという。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「輪積」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Wreath product 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.