翻訳と辞書
Words near each other
・ 玄海灘に立つ虹
・ 玄海町
・ 玄海町 (福岡県)
・ 玄海自転車道
・ 玄海船歌
・ 玄海諸島
・ 玄海酒造
・ 玄淑姫
・ 玄爺
・ 玄猪餅
玄玄碁経
・ 玄珠斎栄暁
・ 玄理
・ 玄田哲章
・ 玄田有史
・ 玄田生
・ 玄界島
・ 玄界灘
・ 玄界灘に立つ虹
・ 玄界灘海難事故


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

玄玄碁経 : ミニ英和和英辞書
玄玄碁経[げんげんごきょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ご]
 【名詞】 1. Go (board game of capturing territory) 
: [けい, たていと]
 (n) (weaving) warp

玄玄碁経 : ウィキペディア日本語版
玄玄碁経[げんげんごきょう]
玄玄碁経(げんげんごきょう、)は、囲碁についての、中国の古典的な棋書南宋時代に著わされ、代に再編されて現在まで残っている。現存する棋書としては『忘憂清楽集』に次いで古いものとされる。詰碁や手筋などの問題が多数収録されており、日本でも江戸時代から現在に至るまで囲碁の勉強に活用されている。『玄玄集』、『玄々碁経』と記されることもある。
==成り立ち==
南宋代の終り頃、廬陵の生まれで当時の強者であった厳徳甫と晏天章が共同で編纂し、これを元の至正7年(1347年)、学者である虞集が再編して出版した。元々は「玄玄経」の題だったが、虞が「玄玄棋経」とした。この名は老子の「玄之又玄衆妙之門」からとられたもの。後に代の『永楽大典』、代の『四庫全書』にも収められた。原本とされるものは現在は残っていない。日本では17世紀寛永年間に『玄玄碁経』として出版された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「玄玄碁経」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.