翻訳と辞書
Words near each other
・ 犬矢来
・ 犬神
・ 犬神 (漫画)
・ 犬神くんシリーズ
・ 犬神さんと猫山さん
・ 犬神の悪霊
・ 犬神サアカス團
・ 犬神サーカス団
・ 犬神了
・ 犬神亮
犬神人
・ 犬神佐清
・ 犬神姫の徒
・ 犬神家
・ 犬神家の一族
・ 犬神家の一族 (1976年の映画)
・ 犬神家の一族 (2006年の映画)
・ 犬神家の謎 悪魔は踊る
・ 犬神家の謎・悪魔は踊る
・ 犬神明


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

犬神人 : ミニ英和和英辞書
犬神人[いぬじにん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いぬ]
 【名詞】 1. dog (carnivore, Canis (lupus) familiaris) 
: [かみ]
 【名詞】 1. god 
神人 : [しんじん, じにん]
 【名詞】 1. gods and men 2. godlike person
: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1

犬神人 : ウィキペディア日本語版
犬神人[いぬじにん]

犬神人(いぬじにん、いぬじんにん、つるめそう)とは中世から近世にかけて大社に従属した下級神官神人に順ずる。境内や御幸路の死穢の清掃などに従事した。
祇園神社の犬神人は有名であるが、応永2年(1395年)『鶴岡事書日記』五月十日条に境内で馬血を取る者を犬神人をして取り締まらせる記事があり、諸社に存在したとみられる。
==犬神人の起源==
長元4年(1031年)秋霖の卜占によって宣旨を下し祇園四至葬送法師を捕獲して神祇官で「科祓」をうけさせているのが『小右記』に見える。これが境内の不浄死穢を追放した始まりである。
延久荘園整理令鴨川東岸の三条~五条間の河原田畑の領有を認められたとき、これを社恩として非人に賜い、犬神人と号したのが康永3年(興国5年/1344年)の事である(『八坂神社文書』133号「感神院所司等申状案」)。これは建仁寺との争論に基づいて出されたものであり、延久の事情を語るものではない。だが境内を追い出された葬送法師たちが近辺の河原に移り住んだのが平安・鎌倉のある時点で「犬神人」として把握されたとみられる。
祇園社犬神人の初見は、日蓮の『御書』に嘉禄3年(1227年)の山門(比叡山延暦寺)の法然墓所破却が「犬神人(つるめそう)」に命じて行ったとある。
犬神人が祇園関係の史料にはっきりと現れるのは弘安9年(1286年)の「感神院所司等申状案」(『八坂神社文書』1270号)で、「以公人、宮仕、犬上人等」とあり、山門或いは祇園社家に仕える用務の者として使役されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「犬神人」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.